- 2016年に国内で販売された乗用車のうち、じつに98.4パーセントがAT車。
- 普通免許(一種)を「AT限定」で取る人も年々増加。
- 都内教習所は約7割がAT限定である。
普通免許、「マニュアル」はもう不要なのか? | 乗りものニュース
都内教習所、約7割がAT限定
2017年5月現在、国内における乗用車のほとんどが、クラッチ操作などが不要なAT(オートマチックトランスミッション)車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区、自販連)によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98.4パーセントがAT車で、この7~8年は同程度の割合で推移しているといいます。
これに呼応するように、普通免許(一種)を「AT限定」で取る人も年々増加。警察庁の「運転免許統計」における「都道府県別指定自動車教習所の合格者数」によると、AT限定免許の合格者の割合が限定なし、すなわちMT(マニュアルトランスミッション)車も運転できる普通免許(以下「MT免許」)の合格者を上回ったのは2009(平成21)年で、2016年(平成28年)には59パーセントまで伸びており、東京都に限っていえば、67パーセントに達しています。
「何かあったときのために、MTで取れ」両親に言われて
このような状況のなかで、MT免許を取るメリットはあるのでしょうか。平和橋自動車教習所(東京都葛飾区)に話を聞きました。
――普通免許の教習で、AT限定の人とMTも受講する人との割合はどれくらいでしょうか?
おおよそ6対4でAT限定の方が多いです。若い人の多くは「クルマ=AT車」と思っており、MT車の存在自体を知りません。クラッチという言葉すら聞いたことがないという人もいます。
掲示板での反応
3:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:07:17.02ID:2n/OJbof0.net
トラック運転手くらいか
4:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:07:21.52ID:ibosjJbb0.net[1/3]
中田英寿がセリエA時代、ATのポルシェ乗っててオカマかとめっちゃ馬鹿にされてたな
150:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:19:01.73ID:+L269uEP0.net[2/3]
7:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:07:35.29ID:hnC5ZfKp0.net[1/5]
MTは残して欲しい
家族が車に酔いやすい体質なんだが、俺の車(軽のMT)だと酔わないんだよ
MTの良いところは、減速と停止がすごくなめらかに行えること
ATだとどんなに丁寧にやっても、停止するとき、僅かにカックンとなるだろ?
MTだとこれを完全にゼロにできる
同乗者に優しい運転ができるのは、圧倒的にMT>AT
家族が車に酔いやすい体質なんだが、俺の車(軽のMT)だと酔わないんだよ
MTの良いところは、減速と停止がすごくなめらかに行えること
ATだとどんなに丁寧にやっても、停止するとき、僅かにカックンとなるだろ?
MTだとこれを完全にゼロにできる
同乗者に優しい運転ができるのは、圧倒的にMT>AT
33:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:10:51.85ID:rB+Tr1yA0.net[2/2]
54:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:12:13.84ID:088IUYOP0.net[2/13]
>>7
俺はマニュアル押しだけど、それ、ただオートマの運転が下手くそなだけだと思う。
俺はマニュアル押しだけど、それ、ただオートマの運転が下手くそなだけだと思う。
176:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:20:44.68ID:q2V16Wj20.net
>>7
ATのがショックが少ないだろ? と言われると分かっていて書いて
え? 俺の運転だとMTのほうがショックが少ないけど?
なんて意味不明な 俺は運転が上手なんだぜ!アピールをするのが
たかがMT免許を自慢したがるキモオタの特徴ですww
ATのがショックが少ないだろ? と言われると分かっていて書いて
え? 俺の運転だとMTのほうがショックが少ないけど?
なんて意味不明な 俺は運転が上手なんだぜ!アピールをするのが
たかがMT免許を自慢したがるキモオタの特徴ですww
8:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:07:46.87ID:Itd8xcsx0.net[1/2]
MT車なんて邪魔だからショールームに置くなよ
9:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:07:59.32ID:qqYhGoHH0.net[1/2]
不要かどうかじゃなくて、MT車が面白いかどうかの趣味の需要の問題だわな。
単なる生活の足で、ATしか乗らん奴の価値観で語られてもなぁ…。
単なる生活の足で、ATしか乗らん奴の価値観で語られてもなぁ…。
41:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:11:28.35ID:vo/EFIUs0.net[2/7]
10:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:08:35.56ID:rB+Tr1yA0.net[1/2]
ATのボルボを修理に出して、代車があてがわれたんだが
ポルシェだったんで、正直ものすごい困った
ポルシェだったんで、正直ものすごい困った
11:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:08:52.91ID:mUdlevuQ0.net[1/17]
13:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:08.04ID:dOzk8Z0z0.net[2/7]
マニュアルからオートマに変わった時
不用意にギア触ってた奴は手を挙げろ
不用意にギア触ってた奴は手を挙げろ
15:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:14.54ID:DYla6MsS0.net[1/6]
楽に運転できる事は最良ではなかったかもな
アクセスブレーキ踏み間違えるだけで大量殺人が可能となった
アクセスブレーキ踏み間違えるだけで大量殺人が可能となった
16:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:26.41ID:0+nd0eEP0.net
「馬鹿や無能に合わせろ」って理屈が解らん
191:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:21:53.89ID:xlkJLeWn0.net[1/2]
>>16
たかがATでバカだの無能だの得意げに言う「馬鹿や無能に合わせろ」って理屈が解らん。
たかがATでバカだの無能だの得意げに言う「馬鹿や無能に合わせろ」って理屈が解らん。
17:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:31.67ID:088IUYOP0.net[1/13]
両足でアクセルとクラッチとブレーキを使い分けて、操作する感覚は車を支配下に置いて運転してる実感があって、
男なら、絶対捨てがたい感覚だけどな。
女はいいんだよ、そういう感覚がないから。
男なら、絶対捨てがたい感覚だけどな。
女はいいんだよ、そういう感覚がないから。
18:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:32.24ID:6Y57HAX00.net
俺のシフトレバーを・・・
19:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:33.94ID:1umXWeaY0.net
E92 M3のマニュアル借りて都心走ったけど面白かったぞ
さすがに神経使うけどな
さすがに神経使うけどな
20:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:34.73ID:ibosjJbb0.net[2/3]
――普通免許の教習で、AT限定の人とMTも受講する人との割合はどれくらいでしょうか?
おおよそ6対4でAT限定の方が多いです。
男女同数だとして女の全員がAT限定だろうから男の9割はまだ普通免許じゃん
おおよそ6対4でAT限定の方が多いです。
男女同数だとして女の全員がAT限定だろうから男の9割はまだ普通免許じゃん
22:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:43.75ID:jKzZkcA80.net
多くの人はその何かあったら・・が一生ないんだよなz
23:名無しさん@1周年:2017/06/11(日)19:09:45.34ID:Dnp8Io5G0.net[1/7]
F1だって自転車の変則と同じセミオートマだしな
MTじゃなく全部クラッチ無しで自転車の変則と同じにすればいい
クラッチ部分は電子制御で。
十分可能な技術でしょ
MTじゃなく全部クラッチ無しで自転車の変則と同じにすればいい
クラッチ部分は電子制御で。
十分可能な技術でしょ
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/06/12 00:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
ティプトロはともかくPDKは楽しい
逆にその程度のことしか他人に誇れるものが無いんだろうなって可哀想になってくる
ATでも限定なし普通免許を取れるようにしてMTもATも運転できるようにすればいい
シフト操作とか全然苦にならんし考え事しながら運転してても超無意識で車が動いていて
どう操作してきたのかとか全く覚えてないこと道中途中であらためて気づくとちょっと戦慄すらするほど無意識でしてるし、まぁ慣れの問題だわな
条件無しでは普通免許を取れなかった人が限定で十分、賢い選択をしたと粋がってる光景も大概やぞ
ATは、片方の手指に支障が有っても自由に移動出来るのがメリットか
私見だが、ATが増えてからルーズな運転をする奴が増えた気がする
車線を守らなかったり、無理な突っ込みをしたり、エンストした訳でもないのになかなか発進しなかったり…
「金払えば免許が買える」ようにしなければ、ミッション形式は自由でいいと思う