24:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:04:13.39ID:+qsr1x2H0.net[3/9]
職場でもマンションでも普通の10階以上を経験したが
常に足が地についてない感じなんだよな
タワマンは縦に長いから尚更だろ
常に足が地についてない感じなんだよな
タワマンは縦に長いから尚更だろ
57:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:11:37.87ID:Jp97s6cl0.net[2/2]
70:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:14:13.47ID:+qsr1x2H0.net[6/9]
25:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:04:43.16ID:EpGsxw290.net
高いとこは怖いからね
28:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:04:48.25ID:ozqARLSd0.net
山の上に住んでる奴は?
29:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:05:02.01ID:A5SAVtqa0.net
低層マンションいいなあと思って値段調べたらクッソ高かったです!
34:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:06:28.07ID:u1B4ta5c0.net
こんなところ日常で住みたくないし、数十年後の補修とか考えるとさらに無理。
36:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:06:40.00ID:Zgh2dcvU0.net
朝の通勤時にエレベーターが来ない
54:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:10:56.79ID:ZYPgGuYx0.net[2/6]
161:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:27:41.68ID:ZYPgGuYx0.net[6/6]
>>151
マンション内側の吹き抜け空間に、外階段みたいにしてあるところは、聞いたことある。
マンション内側の吹き抜け空間に、外階段みたいにしてあるところは、聞いたことある。
39:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:07:29.15ID:DCLfTx910.net[2/6]
富裕層というか小金持ちだな。
ほんとの金持ちは重厚な屋敷に住んどる印象。
孫正義も麻生太郎もタワマンには住んでないし。
ほんとの金持ちは重厚な屋敷に住んどる印象。
孫正義も麻生太郎もタワマンには住んでないし。
41:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:07:54.12ID:ZTw5rc/70.net
18階に住んでたが震度3でもめっちゃ揺れるから1年で引っ越したわ
42:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:07:57.80ID:+qsr1x2H0.net[4/9]
眺望がいいのも飽きるしね
ハワイのワイキキ前ホテルで10日滞在してオモタ
ハワイのワイキキ前ホテルで10日滞在してオモタ
45:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:08:22.14ID:2ccPHPJq0.net[1/2]
火事の時どうすんだろ、エレベーター使えなかったらどうすんだろ
と考えたらせいぜい3階までだなと思う
と考えたらせいぜい3階までだなと思う
51:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:10:00.34ID:DCLfTx910.net[3/6]
52:名無しさん@1周年:2017/05/17(水)22:10:17.44ID:H2QoFfHQ0.net
詰まるところ、趣味の問題だろうな
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/05/18 04:31:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫