- 在日米海軍司令部がツイッターで東京新聞に記事に反論している。
- 東京新聞は17日の朝刊で、厚木基地に所属するFA18の約6割が米国防費の予算不足で稼働できず、「米軍の戦力に疑問符がつく」と紹介した。
- 在日米海軍司令部は「東京新聞はなぜ、米海軍に問い合わせることすらせず、憶測の記事を掲載されたのか。」と批判した。
在日米海軍が東京新聞を批判 「問い合わせず憶測の記事掲載」 - 産経ニュース
在日米海軍司令部(神奈川県横須賀市)が公式ツイッターなどで、厚木基地に所属する空母艦載機のFA18戦闘攻撃機に関する東京新聞の記事に反論していることが25日、分かった。反論は23日付で「東京新聞はなぜ、米海軍に問い合わせることすらせず、憶測の記事を掲載されたのか。読者は正確な情報を知る権利がある」と、同紙の取材姿勢まで批判する異例の事態となっている。
対象となった記事は同紙の17日付朝刊に「厚木の米軍機FA18 6割飛べず?」との見出しで掲載された。米国の軍事専門紙による報道などを根拠に、横須賀基地を母港とする原子力空母「ロナルド・レーガン」の艦載機で厚木基地に所属するFA18の約6割が米国防費の予算不足で稼働できず、「米軍の戦力に疑問符がつく」と紹介した。
これに対して同司令部は「FA18に関し誤解を招く恐れのある東京新聞掲載記事に対する在日米海軍司令部の見解」と題する反論を公式のツイッターやフェイスブックに掲載。「(FA18などは)完全に任務遂行可能で、常に日本を防衛する即応態勢にある」と強調して記事の内容を真っ向から否定している。
2017年2月17日に東京新聞@tokyo_shimbunに掲載された、米海軍厚木航空施設所属のF/A-18に関し誤解を招く恐れのある記事の内容に対して、在日米海軍司令部の見解をお伝えさせていただきます。https://t.co/pNKkew5eYApic.twitter.com/NzjI0SDKIR
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ)2017年2月23日
掲示板での反応
3:名無しさん@1周年:2017/02/26(日)06:57:11.82.netID:???
だって東京新聞は琉球新報だもんw
4:名無しさん@1周年 (ワッチョイWW efd0-REvg[118.157.98.87]):2017/02/26(日)06:57:14.30ID:uGomQV5W0.net
フェイクニュース
良い言葉が浸透したよな
良い言葉が浸透したよな
14:名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf3c-vVDm[115.165.36.176]):2017/02/26(日)07:00:47.37ID:UATP6pXC0.net[1/2]
東京新聞購読者だけど、ここ数年の左傾化は凄まじい
赤旗の様だ
赤旗の様だ
27:名無しさん@1周年(ワッチョイ ffda-jej5 [119.47.230.240]):2017/02/26(日)07:05:15.90ID:nvBQDI4D0.net[2/11]
>>14
もう購読するなよwwww
もう購読するなよwwww
26:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f79-HyQo[49.128.148.93]):2017/02/26(日)07:04:35.71ID:fqeDEWjI0.net
わざわざこんなツイートされるって新聞記者としておわってんな
28:名無しさん@1周年 (ワッチョイW bf88-ehdK[125.205.230.87]):2017/02/26(日)07:05:24.58ID:BFTyLgLU0.net
東京新聞に取材しなきゃ(するとは言ってない)
31:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f92-LN+B[153.151.222.39]):2017/02/26(日)07:07:46.11ID:yD4+ew+b0.net
もう新聞社じゃ無いだろこれは
33:名無しさん@1周年 (ワッチョイ efe1-HyQo[124.255.122.167]):2017/02/26(日)07:09:02.80ID:oTu1hy+/0.net[1/2]
東スポの方がまだ信頼おけるって凄いな
34:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6f6a-Dp0v[180.44.6.90]):2017/02/26(日)07:09:14.25ID:BVbu/F6v0.net[1/32]
まあまず記事を読め話はそれからだ
54:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef68-d4M5[118.2.50.187]):2017/02/26(日)07:18:08.75ID:CHPv7wUe0.net[2/2]
>>34
軍事誌と観察が根拠か。軍事誌はともかく、観測結果は本当だとしたら結構興味深くね。
軍事誌と観察が根拠か。軍事誌はともかく、観測結果は本当だとしたら結構興味深くね。
298:名無しさん@1周年(ワッチョイ bff7-JWrO [61.124.35.202]):2017/02/26(日)08:11:05.67ID:nURoKRzW0.net
>>34
そうか・・・よし、米軍の駐留機を今の倍の数まで認めることにしよう
そうか・・・よし、米軍の駐留機を今の倍の数まで認めることにしよう
36:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff3c-WLWd[175.177.5.40]):2017/02/26(日)07:09:47.48ID:UCsNN+VX0.net
38:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-LqKA[113.146.70.8]):2017/02/26(日)07:10:33.62ID:8mhmqxY80.net
北朝鮮みたいな会社だしな。
反対の位置にいる安倍晋三も金日成みたいだしな。
極右と極左は結局おなじ所へ収束するのは興味深い。
反対の位置にいる安倍晋三も金日成みたいだしな。
極右と極左は結局おなじ所へ収束するのは興味深い。
43:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2fde-8lb6[210.147.166.171]):2017/02/26(日)07:12:42.37ID:m+a/J25Q0.net[1/4]
ファクトチェックしないから仕方ないよ
タブロイド紙の類
タブロイド紙の類
51:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff3c-HyQo[175.177.99.154]):2017/02/26(日)07:17:02.95ID:pDqFbikQ0.net
アカをまた公職追放しないといけない時代になってきたな。
65:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef88-KWjI[118.21.148.234]):2017/02/26(日)07:22:49.07ID:E/Ej0Wj+0.net[1/17]
フェイクニュースだったわけか。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/02/26 11:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
「報道の自由」と「表現の自由」を侵害してる!と喚く気がする
破防法や外患誘致、内乱罪の適用範囲を大きく拡大するべきでしょう。
何故って・・・それが彼らの流儀だから。
東京新聞の伝統であり、作法です。
だからネットの嘘をドヤ顔で放送したり他人の嘘をそのまま放送したりするんだよ
フェイクニュースってのは今のマスコミこそ相応しい表現だよ
『情報が偏ってる』とか、『嘘が多い』っていう人がいるけど、実際変わんないよな。
見る側が偏りに配慮して見たり、疑問に思った情報は別の情報源を調べるとかする他ない。
すぐ調べられる分ネットのが毛一本分マシ。新聞は捨てよう。
東京新聞が米軍に喧嘩売ってるの?
これでサー、この新聞社のお偉方が誰も責任取らなかったら・・・昔から言う「上(政府)からの圧力で~」ってのが嘘だった事になるよな。
東京新聞って左翼の新聞
だからだよ、「表現しない自由」の理由に彼らは「上からの~」を弁解として使ってたらね。米軍関係はその最重く圧力が掛かったとか言ってたから、こんな軽い扱いで裏取りもせず他紙の転用、圧力が本当にあったなら許されないだろ。今までが嘘でしたって確証に繋がる。
かつてのF15選定後に朝日新聞がやらかした「F15模擬空戦でF14に完敗」と一面トップで呆けた記事書いてたりさ
当時は今みたいにネットなんか無くて軍事系航空に詳しい人以外はこんな誘導記事で簡単に騙せた