- 公益財団法人「新聞通信調査会」が全国世論調査を実施。
- その結果、インターネットでニュースを見る人が69.6%に達したことがわかった。
- 新聞の朝刊を読む人は70.4%で、ほぼ差はなくなった。
「ネットでニュース」7割/主要/社会総合/デイリースポーツ online
公益財団法人「新聞通信調査会」(東京)が実施した全国世論調査で、インターネットでニュースを見る人の割合が69・6%に達し、同じ質問を始めた2010年以降最高となったことが22日、分かった。新聞の朝刊を読む人の70・4%との差がほぼなくなった。
ネットでニュースを見る人の割合は昨年比で3・6ポイント増。一方で、朝刊を読む人の割合は3・4ポイント減となった。
ネットでよく見るニュースの分野は「スポーツ・芸能」がトップで「社会」が続いた。
各メディアの情報信頼度を100点満点で採点すると、NHKテレビが69・8点で首位、新聞68・6点、ネット53・5点だった。
Twitterでの反応
確かにスマホは便利。書面だと家族の一人が読んでいるとすぐには読めないがスマホは今は1人1台。書面を持って歩かなくてもスマホは常に携帯している。写真もからーで綺麗!
今ネットでニュースを見る人が約7割に登る
朝刊を読む人の割合が7割だから
朝刊を読む人と
ネットでニュースを見る人の人口は
ほぼ一緒に成ったと言っても良い
テレビがどんなに嘘を言おうと
ネットでかくにん出来てしまう時代なんだよね
逆に「検索ワード」を提供してるだけという
朝刊を読む人の割合が7割だから
朝刊を読む人と
ネットでニュースを見る人の人口は
ほぼ一緒に成ったと言っても良い
テレビがどんなに嘘を言おうと
ネットでかくにん出来てしまう時代なんだよね
逆に「検索ワード」を提供してるだけという
掲示板での反応
2:名無しさん@1周年 (オッペケSr01-YT5Q):2016/10/23(日)05:45:57.90ID:ZVZFnABhr.net
新聞を読む人の割合は40才以上だけを計算してると発表してた
94:名無しさん@1周年 (ササクッテロSp01-xWHK):2016/10/23(日)06:34:54.47ID:fvBQn5DLp.net[1/3]
443:名無しさん@1周年 (ワッチョイW9666-vevC):2016/10/23(日)08:51:08.50ID:v0o1XXXE0.net[2/2]
>>2
こういう怪しい統計出すから、益々信用無くして読まれなくなる。
こういう怪しい統計出すから、益々信用無くして読まれなくなる。
3:くろもん ◆IrmWJHGPjM (ワッチョイbdd7-OBlc):2016/10/23(日)05:46:52.16ID:Rp6jQ1a60.net
紙媒体のメディアはどんどん消えていくだろうなあ・・
4:名無しさん@1周年 (ワッチョイfdd0-jouN):2016/10/23(日)05:48:42.21ID:40NgLpuC0.net
紙で新聞つくって 配達するのは資源の無駄だわ
5:名無しさん@1周年 (ワッチョイd73b-AIfR):2016/10/23(日)05:48:45.39ID:UIsdRc6x0.net
絶対7割も朝刊読んでないやろ
403:名無しさん@1周年 (ワッチョイWdfda-vevC):2016/10/23(日)08:36:15.53ID:zyrUQCE10.net
7:名無しさん@1周年 (ワッチョイ9f88-9S67):2016/10/23(日)05:50:33.84ID:MLWyzVhz0.net
同じニュースなら金払わないでネットで読むわな
8:名無しさん@1周年 (アウアウSab9-xWHK):2016/10/23(日)05:51:20.49ID:TD9E/b6ia.net
新聞は要らない
特に朝日は
特に朝日は
9:名無しさん@1周年 (ワッチョイb0b1-OI7i):2016/10/23(日)05:52:06.85ID:vKrI4Ah60.net[1/2]
紙に印刷して広告を挟んで配達する手間が掛かってるから
それだけ情報に人のぬくもりがこもってるんだよな
それだけ情報に人のぬくもりがこもってるんだよな
11:名無しさん@1周年 (ワッチョイ3f5b-AIfR):2016/10/23(日)05:52:57.69ID:bUmYvu8u0.net[1/2]
年代別に集計しろよ
新聞読んでる奴なんてジジババばっかりだろ
新聞読んでる奴なんてジジババばっかりだろ
12:名無しさん@1周年 (ワッチョイ3651-bWYm):2016/10/23(日)05:53:14.33ID:nf/tZyiZ0.net
俺は新聞は要らない
特に読売は
特に読売は
13:名無しさん@1周年 (ワッチョイ3fad-jouN):2016/10/23(日)05:53:29.50ID:kzOiT83l0.net[1/2]
ニュースを読むだけならネットで十分
スーパーの折り込み広告が入るから
地元紙を取っているようなものだ
スーパーの折り込み広告が入るから
地元紙を取っているようなものだ
513:名無しさん@1周年 (ワッチョイ4a4e-l6JH):2016/10/23(日)09:15:37.20ID:wNKNtcdp0.net
517:名無しさん@1周年(ワッチョイ dfc7-9S67):2016/10/23(日)09:17:16.41ID:vCsFABjG0.net[17/23]
14:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 96f9-AIfR):2016/10/23(日)05:53:38.61ID:aRW5iAho0.net
新聞の何割が押し紙よ?ww
15:名無しさん@1周年 (ワッチョイe9a2-3NWI):2016/10/23(日)05:54:19.05ID:1tDxL5Xr0.net
事実確認なら紙媒体もネットも同じ。所詮は文字による伝達と写真は同じソース。
16:名無しさん@1周年 (ワッチョイ3f5b-AIfR):2016/10/23(日)05:54:24.13ID:bUmYvu8u0.net[2/2]
たしかに紙で読むのは読みやすいけどね
月4000円の価値があるかといわれると若い子には厳しい
月4000円の価値があるかといわれると若い子には厳しい
61:名無しさん@1周年(スププ Sd64-YT5Q):2016/10/23(日)06:20:36.17ID:sVJ0tJ7nd.net[1/3]
>>16
月4000円払ってる人は他紙との比較が出来ず、また毎日大量の紙資源をゴミに変えております。
あれまとめて捨てるのも手間なんだよなぁ。
記事の無料配信もう少し絞って、広告込みの電子版を月500円くらいにすりゃまだ契約しようかと思うかもしんないけど、今の大手じゃ無理だろね。
月4000円払ってる人は他紙との比較が出来ず、また毎日大量の紙資源をゴミに変えております。
あれまとめて捨てるのも手間なんだよなぁ。
記事の無料配信もう少し絞って、広告込みの電子版を月500円くらいにすりゃまだ契約しようかと思うかもしんないけど、今の大手じゃ無理だろね。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/10/23 23:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
傾きすぎでひくレベル
「これおかしいんじゃないか?と思ってるのは自分だけじゃない」ということがわかる
それに記事に対してコメントで指摘されるからウソを一方的に垂れ流して騙すのが難しくなった
マスコミ側は頑なに認めようとしてないけどね
新聞見づらいのどうにかしろ
だよな。少なからず意見が言えるのが良いよ。本当にネット無い時代なんて、おかしくないか?コメンテーターって、なぜ警察官が犯人に銃向けただけで文句いうの?とか思っていた。あげくに銃撃ちたいから警察官になったとかいった、室井ゆずきとか言う奴は、キチガイかと思ったよ。相手は強盗した犯罪者だぜ。
もう狂ってると思ったよ。
犬の運子拾いには
重宝するんだよ
スーパーのチラシなら、スーパー行ったら置いてるよ。
でもチラシ見て買うとか仕事している人には、時間が勿体無い。
あれは、専業主婦や年金生活者など無職の人のやることだよな。
批判的報道を通り越して、嘘、捏造、印象操作だとバレて信頼急低下
これからだぞ 震えて眠れwwww