- 8日、東京ディズニーランドでショーの途中に携帯電話の充電器が発火する騒動があった。
- その影響で、この日は5回の公演を予定していたが、2回目以降は中止となった。
- 他のスケジュールは通常通り開催された。
ディズニーランドで携帯電話が発火!ショーが中止に : スポーツ報知千葉・浦安市の東京ディズニーランド(TDL)で8日、ショー中に観客の携帯電話の充電器が発火し、ショーが中止になる事故が起きた。
TDLを運営するオリエンタルランド(OLC)によると、TDLのエリア、トゥモローランドのショーベースで開催中のショー「ワンマンズ・ドリーム2-ザ・マジック・リブズ・オン」のこの日10時50分からの1回目の公演中、ゲスト(入園客)が保有していた携帯電話の充電器が発火。すぐに気付いたキャスト(従業員)が消火器で消火し、すぐに鎮火したが、ショーが途中で中止になった。OLCでは、すぐに浦安消防署、浦安警察署に連絡し、現場を確認中という。OLC広報部では「けが人がいないか確認中」としている。
ショーベースでは、この日は5回の公演を予定していたが、2回目の12時20分のショーは中止になった。以降は未定。
TDL、TDSとも、他のスケジュールは通常通り、開催された。
このニュースについてTwitterの反応
不幸にも暑さにより携帯が…
夢が爆発してしまった…。
このニュースについて掲示板の反応
2:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)12:58:50.95ID:uMp8xIv90.net
中国じゃないのか?
267:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:46:27.14ID:kVOOTVdF0.net
>>2
今のTDLなんて中国人だらけですから
今のTDLなんて中国人だらけですから
4:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)12:59:12.90ID:Q2mGxhAH0.net
大変だね。
6:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)12:59:26.40ID:7OjCUgaB0.net
中国人観光客?
7:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:00:00.75ID:HgZxHbll0.net
ケータイ発火して消化器ブチまけて消防に通報か。
正しいのか大袈裟なのか
正しいのか大袈裟なのか
39:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:03:49.08ID:hM4zaAuR0.net
>>7
正しいに決まってる。
正しいに決まってる。
8:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:00:08.05ID:Q2mGxhAH0.net
こういう事故と、
その他の問題を合わせて警戒すべき。
その他の問題を合わせて警戒すべき。
9:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:00:10.46ID:KvPY+zJP0.net
やっぱ中国人って思うよねww
10:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:00:14.65ID:XfPyQ0kz0.net
電池じゃなくて充電器が発火?
コンセントにつなげてたのか?
コンセントにつなげてたのか?
118:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:18:27.38ID:DnU4lg920.net
122:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:19:09.04ID:7/4pX1290.net
>>118
乾電池でも発火する。
乾電池でも発火する。
12:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:00:16.81ID:fUmAnN920.net
迷惑な客だな
13:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:00:19.76ID:uyNxS+4O0.net
どういう状況?
なんかいまいちよくわからない
なんかいまいちよくわからない
19:◆twoBORDTvw:2016/07/08(金)13:01:36.09ID:TxCsr5sr0.net
ハッカネズミってか。
21:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:01:47.45ID:irRYVh4u0.net
どうせ、アイヤーフォンだろ(´・ω・`)
34:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:03:00.12ID:teuk6oL+0.net
テロだな
37:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:03:30.70ID:wDhiY/jj0.net
Made in Chinaだろ
38:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:03:43.84ID:654eE6ow0.net
消火器が出てくるほど燃え上がるのかw
52:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:06:21.99ID:lTcdvvRz0.net
55:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:06:47.87ID:yhS028Pv0.net
中国製の携帯電話は国内持ち込み禁止でいいと思う
67:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:09:53.83ID:WoZyXmpF0.net
中国製だな
68:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:10:04.74ID:bFpm/+SE0.net
なぜ機種名を隠す?
70:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:10:13.02ID:Dvak0ig80.net
朝鮮携帯なんでしょ?
71:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:11:00.75ID:LJzAQsNS0.net
サム○ン?
73:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:11:09.73ID:GBiGdRbr0.net
電池が火病ったのか
80:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:12:04.45ID:F0Bwzutb0.net
モバイルバッテリーの事なのね
87:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:12:58.97ID:I5vV9qV60.net
飛行機の中でなくて良かったな
91:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:13:23.29ID:z6/UR1/D0.net
携帯一つでショーが中止になるぐらいの発火だったのか?
106:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:16:31.59ID:xNluUx7g0.net
123:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:19:11.86ID:tXLk8d7w0.net
今日も暑いからな…
124:名無しさん@1周年:2016/07/08(金)13:19:13.45ID:PP0AIOzv0.net
上海にも出来たんだから
もうこっち来んなよ
もうこっち来んなよ
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/07/08 14:30:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
間違いない