- 2016年春の新入社員が30歳時点で平均630万円の年収を目指していることが調査でわかった。
- 500万円と回答した人が43・6%で最も多く、男性の平均が731万円、女性が529万円だった。
- 14年の30~34歳の平均給与は約392万円で、理想と現実には大きな開きがある。
目標年収30歳で630万円 明治安田の新入社員調査
2016年春の新入社員が30歳時点で平均630万円の年収を目指していることが16日までに、明治安田生命保険の調査で分かった。
500万円と回答した人が43・6%で最も多く、男性の平均が731万円、女性が529万円だった。
国税庁の民間給与実態統計調査によると、14年の30~34歳の平均給与は約392万円で、理想と現実には大きな開きがある。
将来の目標年収は男性が平均1471万円、女性は943万円、全体では1207万円だった。男性は1千万円との回答が33・9%、女性は700万円が33・0%で最多だった。
Twitterの反応
夢は大きく…って話なのかな?
夢を持つことはとっても良いことだけど、叶うやつなんざ一握りしかおらんで。
ちょっと現実との差が…かなえられそうな、目標が見える社会になるといいのだが。
掲示板の反応
2:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:51:58.14ID:9OqpQbi40.net
現実離れ
3:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:52:23.32ID:juhbEGeE0.net
実際はその半分
4:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:52:59.42ID:SKJeW7tj0.net
年収600マンってw
あれかなあんまり現実知らないのかな
あれかなあんまり現実知らないのかな
22:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:57:56.77ID:qJKDL52i0.net
5:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:53:04.88ID:apX7sl9y0.net
これ東京とか近郊だろ
うちの田舎で年収630万の30歳なんて詐欺師か富豪だぞ
うちの田舎で年収630万の30歳なんて詐欺師か富豪だぞ
6:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:53:24.45ID:y/BuGgZG0.net
結婚してガキ作ったら実質そのくらいの得はしてるんじゃねえの?
7:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:53:55.53ID:EZjSnEpc0.net
30歳で部長になる気か?
無理やでw
無理やでw
50:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:08:33.19ID:vPudzGe10.net
8:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:53:59.76ID:XdGonCEE0.net
東京キ局、関西圏準キー局の社員だらもらえる
羨ましい
羨ましい
9:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:54:10.36ID:94l8T82D0.net
しかも、手取だと思ってそう
10:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:54:27.18ID:FqJF5JIa0.net
俺31で650だが、同年代リーマンではかなりの上位だぞ
11:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:54:36.93ID:tHg6bM1H0.net
その半分稼げれば勝ち組ですよ
12:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:54:50.97ID:2i8//p450.net
まあ夢は大きい方がいいですなあ
13:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:55:03.71ID:12MQTvis0.net
会社に貢献しない
上司との交流がキライ
責任のある立場にはなりたくない
で年収目標は630万
夢見てんじゃねーよw
上司との交流がキライ
責任のある立場にはなりたくない
で年収目標は630万
夢見てんじゃねーよw
14:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:55:53.96ID:+1XHurXo0.net
無理無理
300万がやっとだよ安部のせいで
300万がやっとだよ安部のせいで
46:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:06:57.38ID:dTx8mOiY0.net
15:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:56:03.62ID:88scL48VO.net
営業なら入社4年目で800行ける
16:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:56:14.69ID:mujITydZ0.net
まぁたいていはその半分だな
17:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:56:14.72ID:PsbTawTK0.net
D通とH報堂なら30歳で1000万円いくぞ
18:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:56:32.21ID:I/Hd9rhV0.net
630は40代後半の年齢別年収にあたる
19:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:57:01.47ID:J0mabKqe0.net
30で1000万いくとこもあるだろ
就活頑張りまくったやつの勝ちだよ
就活頑張りまくったやつの勝ちだよ
20:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:57:02.27ID:6ipv8iVj0.net
俺もそのくらい貰えればいいと思ってたのが30手前で1000万いった
五大商社だが花形でもパフォーマンス出せてるわけでもないのに
案外行くのでは?
五大商社だが花形でもパフォーマンス出せてるわけでもないのに
案外行くのでは?
25:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:59:59.08ID:7ogQWgUZ0.net
>>20
お前の頭の中にはその五大商社が何社くらいあるん?
お前の頭の中にはその五大商社が何社くらいあるん?
26:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:00:03.14ID:Tf84cPGx0.net
>>20
自慢か?
自慢か?
21:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:57:34.96ID:yKvLcgsz0.net
ゆとりは自分の会社のモデル年収も知らんのか?
23:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:58:01.13ID:n4S7qFdZ0.net
40だが到達してないわ
24:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)16:59:29.04ID:ialRxrb30.net
ごめん、24でいけた
28:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:00:48.76ID:NLBlFE/z0.net
30のときには800もらってたけどな
ちなみにプログラマー
ちなみにプログラマー
31:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:01:37.87ID:gXFbuFRb0.net
>>28
じゃあ俺は30の時には1200もらってたわ
じゃあ俺は30の時には1200もらってたわ
29:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:01:14.47ID:f7GnPFeK0.net
ITゲーム屋は初年度1,000万だよ
33:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:02:13.70ID:I4yb1kg30.net
>>29
続かないよw
続かないよw
67:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:15:01.93ID:6PC27NIY0.net
>>33
正直、続かなくてよくね?
いま安定が多大企業でも、しらねー誰かがついた嘘で会社がボロボロと崩れていくのに
40才になれば1000万円もらえますよ。と約束されても。
でも30才で会社がドテっとこければ意味がない。
移り変わる能力って大切と思うよ。
正直、続かなくてよくね?
いま安定が多大企業でも、しらねー誰かがついた嘘で会社がボロボロと崩れていくのに
40才になれば1000万円もらえますよ。と約束されても。
でも30才で会社がドテっとこければ意味がない。
移り変わる能力って大切と思うよ。
34:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:02:16.83ID:3WPtxTeb0.net
40歳で600万でも上位では?
35:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:02:29.85ID:delbr1Zn0.net
年収350万程度だな
自分が仕事のできるスーパーマンと勘違いしてる
ただの頭数なのに
自分が仕事のできるスーパーマンと勘違いしてる
ただの頭数なのに
36:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:02:32.74ID:g8YM52p30.net
とりあえず、自分の会社の平均年収くらい知っとけと思う。
39:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:04:17.42ID:hOk1vbF90.net
俺は48歳の公務員だが、30歳で600万ちょいあったけどなw
29歳で係長になってたからな
あの頃結婚して、俺の年収見て嫁さんびっくりしてたな
けど今は課長職なのに800万ほどしかないw
20年前の公務員は本当に良かった・・・
29歳で係長になってたからな
あの頃結婚して、俺の年収見て嫁さんびっくりしてたな
けど今は課長職なのに800万ほどしかないw
20年前の公務員は本当に良かった・・・
54:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:08:54.18ID:dTx8mOiY0.net
>>39
消費税増税分で給料爆上げおいしいですか?
消費税増税分で給料爆上げおいしいですか?
40:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:04:43.61ID:JYhScF+20.net
サービス残業月100時間
41:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:05:00.99ID:ZwNJIHeP0.net
そのためにはどうするのか
47:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:07:06.16ID:hpcad3Wr0.net
>>41
まず今の会社をやめます。
まず今の会社をやめます。
42:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:06:08.51ID:G/3sJtu10.net
アベノミクスのインフレ政策が上手くいけば8年後には年収600万もあり得る。
その代わりタクシー初乗り2500円とかの世の中だろうけどなw
安倍総理に従順なちゃんと計算できる新社会人が多いということだな。けっこうけっこう。
その代わりタクシー初乗り2500円とかの世の中だろうけどなw
安倍総理に従順なちゃんと計算できる新社会人が多いということだな。けっこうけっこう。
58:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:10:22.94ID:dTx8mOiY0.net
44:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:06:27.75ID:xzMx9sSZ0.net
せいぜい先輩の年収聞いて絶望するがいい
48:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:07:34.89ID:P9xZKo9E0.net
本気でもうこの国は財政破綻が現実味を帯び始めてきたからね
49:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:08:30.17ID:kPz5LHyk0.net
熊本がこうなる前と後じゃ全然認識違うだろうなw
51:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:08:42.91ID:qL8eu2cs0.net
今の時代300万あればいいほうだし無理だよねw
52:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:08:45.49ID:Lwyl+rKs0.net
バブル世代より上の寄生虫どもを駆逐しないかぎり若年層はずっと奴隷のまま
53:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:08:53.22ID:WFxPmPRG0.net
今35で700くらい激務すぎて転職しようと思ってるんだけど世間の給料って結構低いんだな(´・ω・`)
56:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:09:26.19ID:FMTt3yBS0.net
ネットの中でだけは高学歴一流企業高年収なんだよなお前らはwww
そんなに優秀で金貰ってんなら2ちゃんねるやってないで働けよwww
そんなに優秀で金貰ってんなら2ちゃんねるやってないで働けよwww
60:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:11:33.13ID:qL8eu2cs0.net
>>56
2ちゃんだと20代で500万600万がごろごろいるwww
2ちゃんだと20代で500万600万がごろごろいるwww
57:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:10:02.08ID:bjwfFFBj0.net
まあ適うのは全体の1%くらいだな
59:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:11:23.88ID:G/3sJtu10.net
ネット掲示板っていうところは高所得者の巣窟です。
61:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:12:10.47ID:Az2uhhYa0.net
商いとしてそんだけもらえる場所を選んでそれだけ儲けるパフォーマンス出すって話なだけ。
額面としても無理ゲーじゃない。
それにそこに近づくにつれて、もっと自分はできるという自信の方が先に立つから30の時に600何某で不満なら転職するでしょ。
額面としても無理ゲーじゃない。
それにそこに近づくにつれて、もっと自分はできるという自信の方が先に立つから30の時に600何某で不満なら転職するでしょ。
62:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:13:28.41ID:wpLK7DOt0.net
目標だし良いんじゃねーの 若者は夢があってさ
63:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:14:06.88ID:cGX3EylI0.net
先進国最低の労働生産性を何とかしないとこの国は破滅するだろう。
66:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:14:44.42ID:aWgmROWV0.net
D通とH報堂に入社できた時点で1%以内に絞り込まれてるからな
68:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:15:27.86ID:sEMtLLgK0.net
嘗めたらあかん
嘗めたらあかん
人生嘗めずにコレ舐めて
嘗めたらあかん
人生嘗めずにコレ舐めて
69:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:15:34.41ID:JXYrXHfq0.net
世間知らずにもほどがある 流石ユトリちゃん
71:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:16:11.22ID:TCrQlwkl0.net
現実を知って自殺するなよw
俺が30の時は550万ぐらいしか貰えなかった。
俺が30の時は550万ぐらいしか貰えなかった。
74:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:17:25.78ID:xh545vS40.net
技術者を優遇してあげる国にして欲しいな
76:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:18:22.30ID:aWgmROWV0.net
使い捨ての飛び込み営業で成功したら30歳で700万もありうる
77:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:18:51.70ID:EZjSnEpc0.net
30歳なら、40歳の平均年収400万いけば御の字やね
ほとんどは400万行かん
ほとんどは400万行かん
78:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:18:52.03ID:XiIdNY+z0.net
伊藤忠だと海外赴任手当込みだが28歳で年収1200万。
80:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:19:40.87ID:aWgmROWV0.net
商社もいいね
ただし好きでないとできない
ただし好きでないとできない
81:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:20:23.59ID:tX1eIGk+0.net
でも目指すモンなの? そういうのって 会社員じゃ大活躍しても給料が上がるとは限らないんだぜ
82:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:20:35.08ID:+bkka0SV0.net
35だがその半分やw
でも勤務は7時間残業はなしだからなぁ
金より時間を目標にしたほうがええで
でも勤務は7時間残業はなしだからなぁ
金より時間を目標にしたほうがええで
83:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:20:44.36ID:aWgmROWV0.net
残業無いなら150万の仕事しかないよ
84:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:20:47.95ID:ArSNdMoJ0.net
新入社員は金が湧いて出てるとでも思ってんだろ
85:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:22:56.12ID:Ka5qqJNg0.net
今勤めてる会社は総合職30歳で550万~600万くらい。
俺は中途だから500万ちょっとの予定。
新卒で入った会社は50歳部門長でも年収600万いかないくらい(こんなんでも上場してた)。
会社によって差があり過ぎるのをもうちょっと何とかして欲しいよ。
俺は中途だから500万ちょっとの予定。
新卒で入った会社は50歳部門長でも年収600万いかないくらい(こんなんでも上場してた)。
会社によって差があり過ぎるのをもうちょっと何とかして欲しいよ。
86:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:23:04.94ID:tX1eIGk+0.net
つーか半分は500万って答えてんだろ? だから一部のやつがやたら高望みして1000万とか答えてんだよ
87:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:23:24.83ID:JtpWqJi90.net
俺42歳で年俸850万にボーナス(ないかも)だけど
間違いなく貰い過ぎwww
間違いなく貰い過ぎwww
88:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:24:03.74ID:FOOQsUP10.net
俺が新卒で入った中小企業毎、入社時は貸しビルの一室だったけど、売上が右肩上がりで、儲かりまくって
5年後には無借金で八階立ての自社ビル建ててその後も、儲かり続けてたけど
30歳の頃には年収500万円だった。
俺はサービス残業やら休日出勤やら待遇にかなり不満だったけど、周りの同年代の友達には「十分給料高い」と羨ましがられた。
5年後には無借金で八階立ての自社ビル建ててその後も、儲かり続けてたけど
30歳の頃には年収500万円だった。
俺はサービス残業やら休日出勤やら待遇にかなり不満だったけど、周りの同年代の友達には「十分給料高い」と羨ましがられた。
89:名無しさん@1周年:2016/04/16(土)17:24:15.10ID:vlA+YpiH0.net
日本を駄目にする文系おじさんは要らない
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/04/16 21:40:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫