- 月給から残業代や手当を除いた去年の賃金は平均で30万円余りとなり2年連続で増加。
- 女性の平均は24万円余りと過去最高だったことがわかった。
女性の平均賃金24万円余 過去最高に NHKニュース月給から残業代や手当を除いた去年の賃金は平均で30万円余りと2年連続で増えたことが、厚生労働省の調査で分かりました。中でも女性は24万円余りと、これまでで最も高くなっています。
厚生労働省は、従業員が10人以上いる全国の5万余りの事業所を対象に、去年6月分の賃金について、月給から時間外勤務や休日出勤の手当などを除いた金額を調査しました。
その結果、フルタイムで働く正社員の賃金は平均で32万1100円、非正規労働者の賃金は20万5100円で、全体の平均は30万4000円と前の年より4400円増え、2年連続で増加しました。
また、男女別では、男性は5500円増えて33万5100円、女性は4000円増えて24万2000円でした。女性の賃金は、今の方法で調査を始めた昭和51年以降、最も高く、男女間の格差も男性を100とした場合、女性は72.2とこれまでで最も小さくなっています。
このニュースについてTwitterの反応
これで貧困とか言ってるヤツって本人に問題があるんじゃないのかね?
データから扶養家族控除狙いの中途半端なパートのを抜かないと正確なデータにならないよ
マジかよアベノミクス最高だな
正社員以外は?そっちの人が増えてるんでしょ?
大手企業はベースアップしたからね。でもトリクルダウンが中小企業やパートタイムまで行ってはいない。こんな虚しい統計もないな。
これどこのデータ?
何処の国の事?
それ以上に物価が上がってるのが問題であって。
このニュースについて掲示板の反応
3:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:12:22.41ID:upKaam9i0.net
税込み24万
手取り17万
ゴミだなwww
手取り17万
ゴミだなwww
12:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:16:06.94ID:I82IePd60.net
>>3
あのねえ
17万もあれば余裕で楽しく暮らせるよ?
それじゃ足りないと思うなら
心が貧しすぎるよ
あのねえ
17万もあれば余裕で楽しく暮らせるよ?
それじゃ足りないと思うなら
心が貧しすぎるよ
17:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:18:55.66ID:DvZJyVDC0.net
>>12
田舎だけな
田舎だけな
19:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:19:31.34ID:frRLiVsc0.net
>>12
きみ、手取り17万なの?
きみ、手取り17万なの?
33:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:35:27.04ID:DTS4Hz5d0.net
>>12
一人暮らしで17万とかそんなだから少子化が捗るんだよ無能
一人暮らしで17万とかそんなだから少子化が捗るんだよ無能
43:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:50:55.96ID:3RkOhE/60.net
>>12
田舎でも楽しくは無理
親と同居だろ
田舎でも楽しくは無理
親と同居だろ
37:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:41:42.87ID:EGqu1MFR0.net
>>33
そうだね(´;ω;`)
そうだね(´;ω;`)
6:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:13:36.34ID:ETCVcm7l0.net
パートは25万
7:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:13:44.85ID:clKz+MDV0.net
GDP増えてないから男の分が減ってるってことか
8:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:13:45.90ID:Dn8hDffI0.net
男性社員の犠牲の上に成立しています。
10:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:14:50.18ID:hY72cIE+0.net
あれ、パートでも25万余裕なんじゃなかった?
13:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:16:10.50ID:thAjpedb0.net
なのに実質消費支出は2年連続で減ってるんだね
面白いね
面白いね
16:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:18:29.38ID:KhMt0NKA0.net
女性で24万?
それ23区限定だろ
地方なんて男でも貰えてないぞ
それ23区限定だろ
地方なんて男でも貰えてないぞ
21:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:22:45.95ID:bAzxeJS00.net
30歳未満で調べると女の方が給料多いんだろ、労働白書で見たぞ
22:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:23:20.71ID:Rey2fiCW0.net
24:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:27:58.12ID:o77D6kuM0.net
25:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:29:12.86ID:KL+Sn7O70.net
NHKって気持ち悪いですね。
26:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:30:06.77ID:S+BxN2/v0.net
大本営発表!あやしくね?
27:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:31:20.81ID:S+BxN2/v0.net
収入増えて、安倍政権さまさま?ほんとかよ?
28:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:32:24.70ID:KL+Sn7O70.net
正社員は減ってるんですもんね。そこ大事。
32:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:34:31.38ID:E6a0BzXZ0.net
だから子どもを保育所に預けてでも仕事を優先するのか。
40:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)16:44:53.95ID:rnmrMEsA0.net
しまむらとかも時給1000円超えてるしな
景気回復ってすごいわ
景気回復ってすごいわ
55:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)17:32:29.38ID:FdmaU55QO.net
26歳調理師、手取り16万の私が通ります
56:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)17:33:10.89ID:vV+ZxlZd0.net
は?その半分以下なんだけど
59:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)17:48:02.73ID:mykdGEjm0.net
ハローワークに出てる求人を眺めたことあるのか?
月24万なんて高額な求人など正規だ非正規だ
男だ女だ関係なくほとんどないぞ。
平均とってこんなになるワケないと思うが?
最近、現実感がない数値ばかり発表されて、気持ち悪いぞ。
月24万なんて高額な求人など正規だ非正規だ
男だ女だ関係なくほとんどないぞ。
平均とってこんなになるワケないと思うが?
最近、現実感がない数値ばかり発表されて、気持ち悪いぞ。
60:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:01:13.48ID:cpLgm07L0.net
>>59
ごもっとも。女でも正規で20万すら少ない。零細なら10万台がほとんど。
ごもっとも。女でも正規で20万すら少ない。零細なら10万台がほとんど。
62:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:13:35.54ID:YWbetYUw0.net
>>59
新卒でしか募集してない大企業務めなら女でもそれくらいもらいますし。
新卒でしか募集してない大企業務めなら女でもそれくらいもらいますし。
63:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:14:31.87ID:mykdGEjm0.net
>>62
居るだろうが、そんなの少数でしょ。
居るだろうが、そんなの少数でしょ。
64:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:17:32.78ID:AUAZOt7o0.net
このバカ首相に、ハロワの求人票の束
顔に投げつけてこいよ
顔に投げつけてこいよ
65:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:28:32.76ID:1QCTk9e00.net
従業員が10人以上いる全国の5万余りの事業所を対象に
めっちゃ少ないなあ
どうせデータも捏造だろwwwwwww
めっちゃ少ないなあ
どうせデータも捏造だろwwwwwww
67:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:30:53.29ID:fRsqGXWO0.net
月給44万もらっているが、多い方なの?
全然金貯まらないんだが。
全然金貯まらないんだが。
71:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:43:55.92ID:AiNzSwiy0.net
>>67
それじゃ生活出来んだろうに・・・転職したほうがいい
それじゃ生活出来んだろうに・・・転職したほうがいい
70:名無しさん@1周年:2016/02/18(木)18:42:14.23ID:0jEFFaOX0.net
こういう嘘データをもとに景気は回復しているとか言うんだろうな
まだ騙されているおめでたい奴はさすがにいないと思うが政府は国民を馬鹿にしてるから騙せてるつもりなんだろうな
まだ騙されているおめでたい奴はさすがにいないと思うが政府は国民を馬鹿にしてるから騙せてるつもりなんだろうな
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/02/19 04:00:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
昔の人はそれで子育てしたわけだし
ただ、なぜ分担しだしたのか意味不明だけどねw
しかも男女で非正規労働者が4割なので、女性だけだと更に増える
あと、中央値はいくらなんだろうね?
こんな数字の調査に何の意味があるんだ?
これで景気回復とか本気で言ってるのは只の馬鹿だろ
勝ち組女限定みたいな話かと
何年も続けてれば大抵給料増えるんだからさあ
長く続けるんじゃなく、初任給から多く貰って贅沢したいの?
流石に甘過ぎでしょ
安倍の擁護大変ですなー
支持率も地方紙と違いすぎてw
NHK補助金貰うので頑張れよw
そういう奴に限って何の努力もしてない