- オーストラリア政府が、大規模な野良猫狩りを計画を実行しようとしている
- 猫は希少な動物を大規模に狩り、多くの種が絶滅の危機に瀕しているという
- 豪州はこれまでも同じ理由で特定種に対する駆除作戦を実行している
豪州政府、野良猫200万匹の駆除に乗り出す / Sputnik 日本豪州政府は社会に不興の嵐を引き起こした計画を実行しようとしている。政府は「自然に決定的な損害を与える」とエコロジストらの言う野良猫らに対する宣戦布告を行った。ワシントン・ポストより。
地元のエコロジストらによれば、猫は希少な動物を大規模に狩り、多くの種が絶滅の危機に瀕しているという。「野良猫は有害と見なされ、様々な方法で捕獲がなされる」とグレグ・ハント環境大臣。駆除方法には射撃や犬等による狩り出しなどが含まれるという。
プログラム実行に660万ドルが拠出される。民間の募金や寄付も予定されているという。
哺乳類20種、鳥類20種、植物数種が、野良猫との共存が不可能であるという。これら全てが国の保護を受けている。
豪州はこれまでも生態系に深刻な影響を及ぼす特定種に対する宣戦布告を行っている。たとえばヒキガエルや野ウサギが対象となった。中でも最も有名なのが1932年のエミュー狩りである。小麦の収穫を損ねているとして、自然保護課職員や農夫らが狩りを行った。
「好奇心はネコをも殺す」 オーストラリアの野良ネコ駆除作戦 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News外来種共同研究センターは、オーストラリア国内に約1800万匹の野良猫が生息しているとみている。もともとペットだったネコが野良ネコ化したものだが、野生生物を殺してしまうため問題化している。だが、普通の毒で駆除するのが困難で困っていた。
オーストラリアは広大であることから、外来種などが入り込むと思わぬ結果になることがある。同国では、野生のブタやウサギ、キツネ、オオヒキガエル、果てにはラクダによる農作物や環境への被害に悩まされているという。
1932年にオーストラリアが行ったエミュー戦争
エミュー戦争エミュー戦争 (The Emu War) 、またはエミュー大戦争 (The Great Emu War) は、オーストラリア西オーストラリア州キャンピオン地区を跋扈しているというエミューの厖大な頭数についての人々の懸案に対処するため、1932年後半にかけて同国で着手された有害野生動物管理作戦である。
オーストラリア固有の大型の飛べない鳥エミューの個体数を抑制するこの作戦には、機関銃で武装した兵士が動員されたため、メディアではこの出来事に言及する際「エミュー戦争」の名を採用するようになった。
別名 エミュー大戦争 関係者 エミュージョージ・ピアース(英語版)卿 G・P・W・メレディス少佐オーストラリア陸軍砲兵隊(英語版) 場所 西オーストラリア州キャンピオン地区 日付 1932年11月2日 – 12月10日 結果 事後参照
Twitterでの反応
日本に散々難癖をつけといて自分たちは猫を射殺かよ!
オーストラリア捕鯨はやめろとかいっといて猫は殺すのかよ。かすじゃん○ね
クジラと猫だったら、猫の方が人と意思疎通できるし、可哀想だと思うんだが……まぁ犯罪者の島オーストラリアですからね……
オーストラリア 猫は600万ドルかけて殺すのに、日本の鯨はダメなのが分からん…… ちなみに今日の相場では1オーストラリアドル=91.45円
オーストラリアの野生化猫の処分。やむを得ないのはわかる。
二十万匹の猫さん・・・・。
二十万匹の猫さん・・・・。
オーストラリアの200万匹安楽死予定の野猫の件。日本の小笠原では、貴重なカラスバトが40羽程度まで激減しましたが、野猫の殺処分を撤回し、すべて助けた例もあります。
掲示板での反応
4:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:00:19.46ID:hNMXjqHi0.net
よその国にはさんざんイチャモンつけといて
なんという身勝手さ
なんという身勝手さ
2:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)20:58:47.28ID:qw3GtoN60.net
クジラは殺すなといいながら猫はいいのかこの国は
9:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:01:42.80ID:iTG0eKXh0.net
8:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:01:29.27ID:hClN/5Ip0.net
猫を殺す者はそのうち人を殺すようになる
114:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:42:40.03ID:HOs67Gpr0.net
>>8
本を燃やす者はやがて人も燃やすようになる。
本を燃やす者はやがて人も燃やすようになる。
11:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:01:51.09ID:ZVLuGFL10.net
最大の害獣はオーストラリア人だと思うの^^
17:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:03:15.64ID:z4gYkQFH0.net
>>11
賛成~
賛成~
59:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:17:19.73ID:jvDmCgv80.net
>>11
アボリジニーは勘弁してやってくれ。
アボリジニーは勘弁してやってくれ。
111:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:40:12.34ID:vwIJATGG0.net
>>11
だね
だね
15:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:02:54.91ID:rNSYfq3G0.net
生態系に一番深刻な影響を及ぼしているのは、オーストコリア人だろ。駆除しろ。
31:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:09:53.81ID:HTwUbcFj0.net
43:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:13:39.33ID:Xcd/5n1n0.net
>>31
こんなときでもカメラマンは動いてはいけないのか
こんなときでもカメラマンは動いてはいけないのか
32:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:09:58.88ID:OssR2bnz0.net
ブラックバスの駆除と一緒だな
33:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:10:11.86ID:WoKq9p99O.net
カンガルーの次はぬこか
ぬこさんは祟るよ
ぬこさんは祟るよ
57:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:16:19.92ID:Pf5uQg/X0.net
60:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:17:43.03ID:uo2gWpjp0.net
保護団体としょこたんはスルー?
94:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:30:25.13ID:d7bAghjH0.net
軍隊出すんだろ?
野良猫戦争
野良猫戦争
146:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)22:00:52.66ID:mjDMM6si0.net
俺は猫好きだが野良猫を駆除するのは仕方無いと思ってる
131:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:54:38.91ID:8krojSBt0.net
イルカもクジラも殺しちゃ駄目だけど、猫もコアラもカンガルーは殺しても良い。
アボリジニーまで
OZ人こそ、この世から駆除した方が良いだろ。
アボリジニーまで
OZ人こそ、この世から駆除した方が良いだろ。
140:名無しさん@1周年:2015/07/20(月)21:56:54.90ID:ODbEBWt60.net
オーストラリア人こそ駆除しろとか言ってる奴等
お前らオーストラリア人より遥かに野蛮だよ
お前らオーストラリア人より遥かに野蛮だよ
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2015/07/20 22:30:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
それでいいよね
おぬこさまをころすなんてとんでもない!
騒いでみろよ
日本人の感性からしたら、海の生物を殺すより陸の生物を殺す方が残虐だ。
オーストラリア人を2000万匹狩ろう。
、調査のために殺していいかって追いかけられた日本人がいるしな
よりじゃねぇだろよw あっちは現実に先住民蹂躙して奪った奴等だぞ?
口よりも手がでる奴らなんだがそれよりも野蛮だと?w
完全に野生化した猫を、200万匹も捕らえてかつ去勢手術するなんて、どれだけコストがかかるか想像できませんか?
個人的には、この5年で200万匹駆除計画は良くないとは思うが。なんせオーストラリアにはFeral catが2000万匹はいるらしいから、高々200万匹駆除した程度じゃ雀の涙。