- 『あいちトリエンナーレ2019』で慰安婦像や昭和天皇の写真を燃やす映像が展示されていた問題。愛知県の大村秀章知事は、抗議や脅迫があったとして企画展『表現の不自由展・その後』の中止を発表。
- 大阪府の吉村洋文知事は「辞職相当だと思う」と大村知事を批判。大村知事は「はっきり言って哀れ。憲法21条の表現の自由を理解していないのではないか」と反論した。
- 吉村知事は8日、「哀れな吉村です。『表現の自由』を学びたいので、展示を再開して下さい。知る権利のためフルオープンで」とツイートした。
Twitterでの反応
掲示板での反応
8:名無しさん@1周年:2019/08/09(金)06:38:14.76ID:yFaVnf4z0.net
大村知事最高です
リコールはしませんby愛知県民
リコールはしませんby愛知県民
9:名無しさん@1周年:2019/08/09(金)06:38:22.05ID:/+n4+Rs70.net[1/6]
河村の指示に従ったみたいになって
納得がいかない大村(笑)
表現の自由とか本当はどうでもいいくせに
納得がいかない大村(笑)
表現の自由とか本当はどうでもいいくせに
22:名無しさん@1周年:2019/08/09(金)06:40:55.56ID:rljTzPJE0.net[2/16]
大村知事は表現の自由のために日本国民に作品を紹介してくれる
応援しよう
応援しよう
25:名無しさん@1周年:2019/08/09(金)06:41:27.58ID:zEn0eKMw0.net
そうだな、脅迫の犯人も捕まったことだし
管理人コメント
大村知事は反日ってことかな。あの展示内容を確認しててOK出すってのはちょっと考えられないな…。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/08/09 11:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
・「再公開しません」→大村は作家の表現の自由にと国民の知る権利を守れ!
・「反対意見が多いので」→脅迫ファックスも"民意"ってこと?
八方塞がりです。
ところで、2016~2017辺りから乗っ取りが始まってたみたいね、トリエンナーレ。
↓
ttps://mobile.twitter.com/madokakyoko/status/1159424026072059907
在日集団のしばき隊が関与しているのか、どうりで、あいつら生協にも隠れていたし、北海道の新聞社にも工作員がいたよな。津田もしばき隊と繋がってるって事だな。そろそろ、逮捕しなきゃやばいんじゃねーの?
テヨンの作品が出てきたあたりからつまんなくなって行かなくなったわ
なんか学祭みたいなやっすいノリになってしまってね
入場料も安くないからねえ
認める方向で喋った方が結果的にダメージ少ないと思うんだけど。
実際、今回の津田ブタ(副社長)が『あいちトリエンナーレを乗っ取ってムチャクチャにしやがった件』も・・・明らかになった前日譚では、津田ブタ(副社長)は「ネトウヨが文句言ってきたら、アートだと言い張ろうwww」と確信犯であったことが判明している。
今、津田ブタ(副社長)は、もう早くも神戸で「次の悪だくみ」にとりかかっている。
逃亡はしたが懲りてない。申し訳ないなんて、全く思ってないのだ。
被害者アピールはしているが、何か精神力ダメージを負ったわけでもなく、むしろ「してやったり」と満面の笑みで神戸に現れた。
おそらく神戸でも、表現の自由とアートを言い訳にして、またやらかす気でいるのは明白だ。
津田ブタ(副社長)を野放しにすべきではない。
有田ヨシフが、やたら絡んで来てるもんね。
むしろ黒幕かも。
結局は北朝鮮総連、北朝鮮の流れだな。総連への破防法適用しないと、日本国はいつまでたっても、何も変われない。在日朝鮮人、帰化朝鮮工作員がいる以上、どいつらを土台にやりたい放題されて無駄な時間だけが過ぎる。
まるで隣国の人々のようだね。謝ったら負けと思ってるのでしょう
自由だからいいですよね!
馬鹿が!自由を履き違えるな!
日本人に不利益な人間日本から出て行ってくれないか?
韓国でいくらでもやればいいゾ
とんでもないやつらだよ。
でもヘイト行為を表現の自由で正当化する事も税金が投入されてる事も俺は許さない
単なる活動家を行政のトップに据えた自治体がどうなるかは隣の半島南側を見ればよくわかる。
さっさと辞職勧告するべき。
時代は“国家”から“地域”へ 世界イノベーション都市宣言
「愛知が起こす成長革命 II」グローバル編 竹中平蔵 推薦
また朝鮮人お得意のどっちもどっち論かw
いいねもっとやれ
✕府知事 〇大阪府知事、愛知県知事
✕大阪県民 〇大阪府民
✕名古屋県民 〇愛知県民
小中学校で都道府県を習う日本人なら、こんな単純なミスを3つも繰り返さないぞ。
好き勝手やっていいのが「自由」なんだとしたらそれは、珍走団のの理屈ですよ。辞職相当の発想ですね。