- 4月25日、パリにある世界遺産『ノートルダム大聖堂』で大規模な火災が発生。高さ90メートルのせん塔や周辺の屋根が崩れ落ちるなど深刻な被害を出した。
- マクロン大統領は火事直後から世界中に寄付を呼びかけ、フランスの富豪や企業をはじめ、世界中の企業が寄付を表明した。
- これまでに8億5000万ユーロほど(日本円で約1030億円)の寄付の申し出があったが、実際に支払われた金額は1割程度だという。
Twitterでの反応
掲示板での反応
51:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)11:19:24.41ID:c3stQuSJ0.net
つーか97億で足りないなら分かるけど十分だろ
寄付するって言った奴等もこんなに集まるなら減額するかってなるじゃん
寄付するって言った奴等もこんなに集まるなら減額するかってなるじゃん
57:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)11:21:50.43ID:9+rIPENl0.net[2/2]
>ルイ・ヴィトンやクリスチャン・ディオールを持つLVMHグループが2億ユーロ(252億円)、さらにロレアルグループが2億ユーロの寄付を発表。
あのクリスチャンデイォールだかのジジイはどうしたの?
お前1人の寄付額よりも少ないように見えるが気のせいか???
あのクリスチャンデイォールだかのジジイはどうしたの?
お前1人の寄付額よりも少ないように見えるが気のせいか???
61:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)11:22:42.03ID:lB3gN7ld0.net[2/4]
大企業や富豪から高額寄付の申し出が寄せられたとき、格差や貧富の差だと批判された
集まった寄付を貧困対策に使用する動きもあった
ノートルダム大聖堂の忠実な復元をしないような話もあった
寄付の取りやめが相次いだのはそのあたりが原因だろう
集まった寄付を貧困対策に使用する動きもあった
ノートルダム大聖堂の忠実な復元をしないような話もあった
寄付の取りやめが相次いだのはそのあたりが原因だろう
93:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)11:48:58.74ID:E1Pbholg0.net[2/4]
これが欧米の文化とかいって賞賛してたのがいたと思ったけど・・・
ちなみに海外の援助とかも申し出だけはたくさん言うけど
実際にお金をだすのは日本が一番って聞いたぞ
ちなみに海外の援助とかも申し出だけはたくさん言うけど
実際にお金をだすのは日本が一番って聞いたぞ
112:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)12:24:38.99ID:v9K01vR60.net
スポーツ選手とか著名人が寄付を申し出るだけでニュースになって
一般人に対する広報になって寄付が増えるからね
それだけでも十分役割を果たしている
富豪による巨額の寄付表明は逆効果だろうけど
一般人に対する広報になって寄付が増えるからね
それだけでも十分役割を果たしている
富豪による巨額の寄付表明は逆効果だろうけど
145:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)13:31:08.67ID:xx9iUYdf0.net
100億円集まったらもう建てられるでしょ。何言ってんだ
149:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)13:33:55.29ID:ZLSUvRq40.net[1/2]
○○災害が起こると世界各国政府はこぞって寄付や援助を表明するけど
実際に支払われることはほとんどない
日本政府が表明通りに援助すると逆に驚かれるとか。
実際に支払われることはほとんどない
日本政府が表明通りに援助すると逆に驚かれるとか。
159:名無しさん@1周年:2019/06/16(日)13:38:08.95ID:jhuuqRTi0.net[2/2]
そんなに寄付集まってるならもういらないよねって気持ちになったし
こういうの迷惑なのでは
こういうの迷惑なのでは
管理人コメント
さすがに97億じゃ再建は無理そう?マクロン大統領は2024年のパリ五輪までに再建するとか言ってたけど、普通に間に合わなそう。パリの観光業もヤバそう…。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/06/17 03:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
今度から寄付してからじゃないと報道できないか、寄付されなかったら報道すりゃいいのに。
ふかし過ぎ
言った連中は恥ずかしいとか思わないんだろうな
イスタンブールのアレ(アヤソフィア)だって元はキリスト教会だろ。
実際にお金を出すチョッパリは頭悪いニダ。
文化財の再建ってできる限り当時の素材やら塗料つかったりせないかんのやで
実際にはやってすらいなかったわけだ
理由
「言った額が言った通りの時期に来るから予定を立てやすい」