- 26日放送の『ワイドナショー』に松本人志が出演。
- 元『KAT-TUN』の田口淳之介容疑者と女優の小嶺麗奈容疑者が大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された事件への見解を示した。
- その中で「日本も合法化にせぇよみたいなこと言う人もいるんですよ。そういう人って必ず大麻やっている人なんですよね。だから説得力がない。自己弁護のために言っているだけなんで」と指摘。
- その上で、「本当に合法化したいなら1回みんなやめないと。やめてからじゃないと話が前に進まないと思う」と話した。
Twitterでの反応
掲示板での反応
5:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:52:01.84ID:5Qa5DyXB0.net
正論だろ
6:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:52:14.92ID:8oF5u85N0.net
常習性がないって割にはそいつらめちゃくちゃ執着してるよな
54:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:59:00.76ID:MtsK2sOK0.net
471:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:39:11.19ID:9Dgu/v270.net[1/2]
8:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:52:56.21ID:/RFGEHOP0.net
そりゃそうだろ
10:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:53:23.85ID:F4lv4orw0.net
だろうなw
12:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:53:40.61ID:7xnFg+RI0.net
大麻始めるのは9割喫煙者
22:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:56:08.09ID:8a8K2e/90.net
芸能界を知り尽くした松っちゃんが言うのだから本当なんだろう
23:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:56:10.78ID:MsISPuD40.net
正解すぎて大草原
24:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:56:15.02ID:9G9yp2/m0.net
合法化したいなら政治家になって法律変えろよ
ブログやツイッターで主張とか無意味だろ
ブログやツイッターで主張とか無意味だろ
29:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:56:33.28ID:j9W96QbI0.net
まっつんド正論だなあ
やってなきゃわかんないしw
やってなきゃわかんないしw
31:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:56:48.25ID:WJ/PULxD0.net
大麻に本当に害がないなら
パイロットとかも吸えるようにすればいい
パイロットとかも吸えるようにすればいい
32:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:56:48.99ID:pjSnfo0A0.net
なにいってんだこいつ
36:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:57:09.27ID:yRqZGIvf0.net[1/2]
俺、やったことないけど合法化求めてるけど
40:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:57:55.22ID:HjO1KOrY0.net
モーリーをコメンテーターに呼んで言ってほしかったわ
44:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:58:19.50ID:vheoysJl0.net
なら解禁されてる所で吸えや
45:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:58:21.35ID:tG4darC50.net[2/3]
松本は時々ど正論をいうよな
49:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:58:35.37ID:9oR8eBXs0.net
正論だけどいいの?
芸能界なんて蔓延してるんだから敵増やしちゃうんじゃ?w
芸能界なんて蔓延してるんだから敵増やしちゃうんじゃ?w
50:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:58:47.70ID:DZfI1f4A0.net[1/4]
せやな(高樹沙耶)
58:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:59:27.76ID:nF0q3ISO0.net
大麻解禁を訴える弁護士がほぼいない時点で
59:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)10:59:48.37ID:7/ySf/yB0.net
気付いて無かったけどホントにそうだ
66:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:00:04.06ID:6o0LIoWM0.net[2/2]
高木さやがいる限り合法化は無理
71:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:00:59.42ID:3X1fKHzK0.net[1/2]
合法的に日本でも大麻やってみたいから解禁して
っていう俺みたいのは少数派なのかw
っていう俺みたいのは少数派なのかw
74:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:01:32.02ID:sd53PvgF0.net[2/2]
正論だし全くもって同意だけどその前に科学的根拠の方が大事だと思うわ
94:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:03:57.04ID:L92UCVMc0.net[5/9]
松本が面と向かって高樹沙耶に言えばおもしろいのにw
103:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:04:57.04ID:7XqalqHn0.net
モーリー呼べよ
105:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:05:20.77ID:gzP5hzl+0.net
やったことないけど合法になったらやってみたい
107:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:05:31.48ID:9BITiyPr0.net
松ちゃんの株があがったぞ
112:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:05:46.76ID:HXUwcDgK0.net[2/2]
まあ高樹沙耶の行動と逮捕でかなり説得力なくなったのは事実
117:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:06:37.64ID:Sxl+IRuy0.net
その通りとしか言いようがない
擁護してる奴は怪しすぎる
擁護してる奴は怪しすぎる
131:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:09:24.38ID:SS26ERbA0.net
たしかにやめられると証明できればやっても問題ないのか
139:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:10:19.60ID:QyEEycYO0.net
今週もまっつんの正論が冴え渡るで
146:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:11:48.77ID:TbxEFcag0.net
まあそう思われてもしゃーないな
164:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:13:34.56ID:RkTtDjIIO.net
図星突かれてイライラしてる奴がいて草
168:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:14:01.24ID:/0GTKG3V0.net[4/5]
モーリーはやったことをテレビで言った上で「大麻そんな強くないから解禁してもいいんじゃないですかね?」だから堂々としてんなと思うけど
「僕はやったことないです!でも大麻だけ取り締まって酒や煙草はOKとかおかしくないですかね?あと大麻は身体に悪いわけでもないし・・・」
みたいなやつはダサいと思う
「僕はやったことないです!でも大麻だけ取り締まって酒や煙草はOKとかおかしくないですかね?あと大麻は身体に悪いわけでもないし・・・」
みたいなやつはダサいと思う
179:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:14:51.94ID:vZjODDeQ0.net
一度もやったことないけど解禁してほしいぜ
そもそもそれが問題あるものかどうか体験してみなきゃ話にならんだろう
そもそもそれが問題あるものかどうか体験してみなきゃ話にならんだろう
183:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:15:18.07ID:tHNbYOmo0.net[1/5]
酒飲みながら大麻に反対することほど滑稽なことはない
202:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:16:28.36ID:04J/0CLn0.net
確かに酒も規制したほうがいいんじゃないのアルコール度数とか
203:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:16:33.23ID:bsPAoc6S0.net
酒には無駄に甘いのがお前ら
208:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:17:05.97ID:eXJDF8JT0.net
大体害悪なものをいまさら合法化させるメリットがねーよ。
214:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:17:32.97ID:LAPkmd8l0.net
いや普通に合法賛成だが
224:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:18:16.88ID:OlA06b6B0.net
そうやなその論調でタバコも禁止たのむわ
249:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:20:34.87ID:7AkN8iyY0.net
まぁやってない人は普通はどうなるか知らないからね
一部の大麻マスターが知ったようなこと言うけど
一部の大麻マスターが知ったようなこと言うけど
250:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:20:48.53ID:iK7XRjzt0.net
法を変えてまでやりたがってる人を見ると、常習性あるやんって思ってしまうな。
264:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:21:54.17ID:72mLjPb/0.net
たしかにな
そもそも解禁する必要性がない
そもそも解禁する必要性がない
266:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:22:10.09ID:0dLrizEh0.net
フラグ立てやがって
285:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:23:47.83ID:eMQsOefo0.net[1/2]
アメリカで合法化されてる
良いと思う
オレやってねえよ
良いと思う
オレやってねえよ
288:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:23:55.19ID:V3CcefgD0.net[1/2]
医学的に効果があるのはもう証明されてるだろ
291:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:24:11.75ID:+isNENyJ0.net[4/4]
大麻解禁派みてれば
大麻は危ないな とよくわかる
大麻は危ないな とよくわかる
292:名無しさん@恐縮です:2019/05/26(日)11:24:20.57ID:WCC4SW2p0.net
やってない人はたとえ体に悪くないにしても合法化になる必要ないしな
酒や煙草のほうが悪いにしても大麻が体にいいわけではないし
酒や煙草のほうが悪いにしても大麻が体にいいわけではないし
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/05/27 03:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
http://www.greenzonejapan.com/2019/05/14/taroyamamoto/
>日本国内において大麻は禁止です。一方、世界でどうなっていますかと言ったら、嗜好という部分においても許されている国や州や地域はあるという状態なんですね。
>そこまで一気に飛ぶのは難しいと思うんです。嗜好品としての大麻を解禁してくれというのは、なかなか今の日本ではハードルが高い。
「一気に嗜好品」は難しいので搦め手から企んでいるようです。
あとは酒を引き合いに出すなどの常套句を並べてます。
最終的に嗜好品扱いにしたいようです。
因みに姉が大麻で捕まってますね。
「更年期障害だったので~」とか言ってましたが、当然というか医師や薬剤師の指導のもとでやったわけもなく「嗜好品」として使っていたことになります。
お前の好奇心満たす為に法を変えるとかあり得ないから
まあ場所によっては野焼きで麻の煙でラリる事があるぐらいか
そもそも使った事無い奴が病的な執着心なんか見せる訳無いからな
異常な執着心を見せるから常習を疑われるんだよ
どちらにせよ遵法精神が低い奴が病的な執着心丸出しで訴えてきて、否定されりゃすぐキレて罵詈雑言で罵りだすような奴に誰が耳を貸すんだよw
真意を疑われたくなけりゃ、少しは人に信じられるような身なりや言動をする努力をしろよw
根拠ないレッテル張りとかネットかよw
高樹沙耶という立派な根拠があるだろw
けどカナダで大麻由来のcdbで皮膚癌患者を5,000人以上救っているリックシンプソンDrの話も聞きませんし、アメリカスポーツ協会がcdbオイルでの疾患治療を推奨している事も報道されませんものね。
日本人は高いガン保険に加入し、効きもしない抗癌治療を受けてれば宜しいのではありませんか?
国民の大半が望んでる事ですし、知らない事が幸せな場合もあります。
な、こういう奴いるから合法化なんぞしない方が良いわけだよ
現代の欧米において、医薬としての評価は低く時代おくれのものとされ、多くの国が薬局方から除外している。パキスタン、インド、アフリカの各地、南アメリカの一部では現在でも医薬として使っているようである。
村本はやってると思うよ。沖縄の基地反対派って違法薬物を餌に若い奴を引き入れてると言っていた。しばき隊やシールズのデモでも、違法薬物が配られている。高樹何がしが、沖縄で生活している意味わかるよねって事よ。
医薬品としての効果っていってもそういうのはよっぽど効果的な薬があるからね、
結局、キメて幻覚作用とかを楽しみたいって奴らが吼えてるだけ
大麻そのものの擁護じゃなくて、自制できなかったクズやクズを擁護したい奴らだけになる
CBDオイル利用と大麻合法化が何故同義になるんだ?
そもそもCBDオイルは違法薬物に指定されてないのにアホかw
敵国民の参政権と同じだな
馬鹿げている
ドラッグが蔓延してるアメリカで、比較的「マシ」な大麻を合法にして、どうしても麻薬やりたかったらこれで我慢しといて、ってだけ。
現状捕まったら社会的に死んだも同然になるほどの罪悪なのにやる奴が絶えないってだけで、危険性や依存性はない、はずがない。
海外だとマリファナなんて未成年喫煙レベルの感覚だし
国内の馬鹿より入って来る大馬鹿に目を向けないと本気で日本終わるわ
擁護する必要も拒絶する必要もよくわからないが
違法と適法の境界をあっちこっちに動かそうとするのはどうかと…
少なくとも「護憲派」が口に出したら馬鹿らしいと思う
「法は状況に応じ変えられると思ってるんじゃねーか」と
まだ大麻のほうが酒より安全なのにな、お前ら日本で大麻合法だったのにGHQの洗脳で思考停止してる馬鹿しかおらん、大麻の有効性をもっと考えてみろ、酒よりもまだ健康的だろ。
大麻のみで代用品が無い有効性とやらを教えてくれよ
なんか、そんな事を、自殺未遂やった俳優が言っていたなw
必ず大麻に酒たばこ絡めてくる馬鹿いるけど、今禁止になってるモノを解禁する話と、今禁止にされてないモノを禁止にする話は全く別の話。
禁酒にしたいなら酒だけの問題でやってくれ。
かんなみのーる以外が解明されないから怪しいと言うなら
唐辛子や砂糖などの成分も解明してから解禁して欲しい。
吸えなくて結構だけど化学的で無いことがまかり通る事が気持ち悪い。
化学的な事実を知りたい。
だけど解禁は反対するよ。
都合のいい国のシステムを評価して、「欧米では~」とか「アメリカの一部地域では~」とか。一部分でしか例題を挙げず、その国や地域で起きている影響などは一切報じない。
だから福祉を充実させろと叫びながら、消費税反対だと野党は叫ぶ。「あのな…福祉が充実した国ほど消費税率は高いんだって!」と自分はいつも苦笑する。