屋根部分をプールに
- ノートルダム大聖堂の再建案として、スウェーデンのデザイン会社が屋根部分をプールにすることを提案。
- 「パリの景色と建物を補完する空間体験を産み、瞑想的な公共の場となる」とアピールしているという。
- ネットなどでは「これは神の家に対する冒涜」「ディズニーランドではなくて歴史的建造物なのだから元通りにするべき」「いいアイディアだと思う」など賛否。
大規模火災が発生
4月、ノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生し、高さ90メートルのせん塔が崩れ落ちるなどの被害があった。マクロン大統領は5年後の2024年のパリ五輪までに再建を間に合わせたいとの考えを示している。
Twitterでの反応
掲示板での反応
2:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:28:13.91ID:MmKuAJE30.net
天才か
3:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:29:19.79ID:36GALZ0w0.net
水は貯めるべきだな
ノートルダムだけに
ノートルダムだけに
5:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:29:34.93ID:UxJROYOa0.net
そんなに火災が怖いなら消防署に建て替えろよ
6:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:30:31.22ID:t1/Rk+K40.net
火が出たらプールの底を抜いて一気に放水か
7:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:30:34.77ID:f/OeGQIE0.net
大雨の時はどうする気だ?火事だけが災害じゃあるまい
9:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:30:37.24ID:0SBB6L090.net
噴水にしたら?
10:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:31:22.10ID:Cqy9hWXI0.net
まぁ 革命国家だけあって復元の意義も喪失しているし、いいんじゃないか
11:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:31:24.53ID:0TO8lrZS0.net
で、防水不十分とか劣化で水が染み出して下の石壁が浸食で崩壊すると
14:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:31:46.31ID:NNO//BcJ0.net
いっそのこと更地にして商業施設作ったら?
16:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:32:46.09ID:AXZvLcuQ0.net[1/2]
水は腐るから穢れてしまう
ソーラーパネル並べてエコにしよう
ソーラーパネル並べてエコにしよう
17:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:33:12.90ID:M+jsNOgw0.net
庭園でも良いぞ
18:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:33:18.92ID:biByus2a0.net
20年に一度建て直し方式でOK
19:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:33:19.79ID:qy83MHnH0.net
飲み会の席のノリだろコレは
20:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:33:41.86ID:XEw6r4sv0.net
露天風呂がいいな
21:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:33:54.81ID:jVIa/DCU0.net
かみの家なら火事にならねーだろ
22:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:34:01.64ID:Ev2olH+Q0.net
斬新なデザイン
インスタ映え間違いなしwww
インスタ映え間違いなしwww
23:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:34:33.00ID:OK2gRwwQ0.net[1/2]
天才なら屋根は付けない
25:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:34:53.55ID:eal9LGcE0.net
神の家www
神の加護()がなかったから燃えたんだろwww
神の加護()がなかったから燃えたんだろwww
27:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:35:02.13ID:wcJSytn10.net
逆に燃えてもすぐ建て替えられるようにプレハブにしてはどうか?
28:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:35:07.80ID:k1R2EBPe0.net[1/7]
どうでもいいですよ
32:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:35:51.06ID:k1R2EBPe0.net[2/7]
キリスト教よ
さらば
さらば
34:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:36:18.20ID:R81FX3V20.net
どこのマリーナベイサンズだよ
36:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:36:39.25ID:5GueORbH0.net[1/3]
思い切ってマリーナベイサンズホテル風にするのも悪くない
リゾートホテルに変えちゃえ!
リゾートホテルに変えちゃえ!
39:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:37:15.19ID:5GueORbH0.net[2/3]
大聖堂からリゾートホテルへ
41:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)12:37:19.76ID:E7LnveDw0.net
パリの街を背景に例のプールが見られるのか
134:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:18:49.38ID:i1NV2lcj0.net
こんなの基礎から作り直さなきゃ無理じゃね
135:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:19:55.49ID:y84arDXN0.net
これw素人の冗談じゃないんだな。
138:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:21:22.85ID:RhqFZRmv0.net
見た感じ、案外いいなw
139:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:21:36.45ID:Tk5G+v1s0.net
いいんじゃないの復活するなら
141:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:22:03.06ID:EwkxoQuG0.net
ジョークだろうけど火事が起こってもすぐ消化できるし実用的かも
142:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:22:46.42ID:eYmiT2Kr0.net
ノートルダムも増築重ねた建物だからな
再建と言ってもどこまで再建すればいいのか迷う
それなら新ノートルダムとして新築するのもありだとは思うね
再建と言ってもどこまで再建すればいいのか迷う
それなら新ノートルダムとして新築するのもありだとは思うね
144:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:23:06.95ID:fQ9goINC0.net
それで一年中天井から水漏れするようになったら笑える
147:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:25:53.72ID:tC1srwTq0.net
普通は元通りにすると思うんだけど
多少アレンジを加える程度ならともかく、奇抜なデザインにするのは「それ別の土地に建てればいいんじゃね?」って感じ
多少アレンジを加える程度ならともかく、奇抜なデザインにするのは「それ別の土地に建てればいいんじゃね?」って感じ
148:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:27:06.92ID:vZ8e/ib90.net
プールじゃなくて、消火用のタンクを設置したら炎上しないで採用になったろうに…
149:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:28:36.78ID:pn52C/vp0.net[1/2]
水の壁っていいんじゃないかな
サンドピクチャーってあるけど、ああいう感じにすれば綺麗かろう
サンドピクチャーってあるけど、ああいう感じにすれば綺麗かろう
152:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:30:13.97ID:bRbubPZd0.net
冬の間に水苔でヌルヌルになる
154:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:32:09.70ID:pF1Q3cF10.net
奇抜なことやればデザインだと思ってるクチだなこれ・・・
155:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:35:47.71ID:A7BAYn3c0.net[1/2]
21世紀美術館のプールとか大盛況じゃん
156:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:36:00.00ID:yIsoyGoF0.net
(´・ω・`)スプリンクラーつけて元通りにしろ
158:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:38:02.94ID:hunqQ2Sr0.net
神だってプールで遊びたいわ
161:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:38:48.88ID:OQEMV98n0.net
そもそも、神の家なら燃えないだろうに。燃えたんだから仕方ない。
163:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:41:43.15ID:puXcN8f40.net
知り合いのスウェーデン人は、自分は無神論者だって言ってた
意外と多いらしいね
意外と多いらしいね
167:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:44:15.83ID:1yWvai8w0.net
ノートルダムを世界遺産登録から外したい意思が見え見えで呆れる
168:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:44:20.26ID:QHlDh2I40.net
教会って神の家だったの?
171:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:53:45.06ID:gy5ldqPb0.net
天才か天災か
172:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:54:41.04ID:bYTHJtdo0.net
いや、火災は起こり得るだろ。延焼の規模は抑えられるかもしれないが。
174:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:57:35.22ID:eGGL+AHS0.net
何も手をつけずに放っておけばいい
奇跡が起きるかもしれんぞ
奇跡が起きるかもしれんぞ
176:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)13:59:36.33ID:lLgkKDn80.net[1/2]
総カーボン造りくらいやろうぜ
180:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:05:48.14ID:QS9An+zi0.net[2/4]
177:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:03:39.02ID:MhBF92Wb0.net
例のプールにするのか
181:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:07:34.51ID:dDV2eAfY0.net[1/2]
天才やん
182:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:07:55.96ID:IUXfHK/j0.net
屋上プールの排水を分岐して、連結送水管につないでおけば
火災の時は大助かりだろうね。
火災の時は大助かりだろうね。
183:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:08:05.40ID:dDV2eAfY0.net[2/2]
シャワーでいいでない
185:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:09:03.53ID:kHGhcBnZ0.net
デザイン公募ってこういう事だろ
復元しないでデザイン公募なんてしたマクロンを叩くべき
復元しないでデザイン公募なんてしたマクロンを叩くべき
186:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:09:15.59ID:Zy6Vv6P30.net
よく知らないが洗礼とかで使えるんじゃないの?
192:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:15:17.08ID:4c2g9GzS0.net
ステンレスとガラスと不燃材で作れば?
194:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:21:24.47ID:KSjCeUke0.net
プールって水を張るとけっこう重いんだよね
構造的に大丈夫なのか
構造的に大丈夫なのか
201:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:32:10.18ID:Mj/BPVmI0.net
滝を作れば修行ができるね
204:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:40:38.14ID:9c8JstQN0.net
出来るだけ元通りに修復して消火設備だけ付け足す方がいいよ世界遺産なんだし
197:名無しさん@1周年:2019/05/17(金)14:22:44.32ID:JxhHVxWP0.net
上だけ水族館なら景観良さそう
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/05/18 03:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
せめて強化ガラス製のステンドグラスとか、大胆な提案するにしても、もうちょっと限度というものも考えないと
あんな感じで懺悔の時プールの水利用したほうが
いいと思う