- 立憲民主党の枝野幸男代表が11日、都内で開かれた立憲民主党全国幹事長会議に出席。
- 衆参同日選について「安倍首相が解散を打つならしっかりと受けて立つ決意だ。衆院選の候補者発掘も精力的に進める」と述べた。
- また、安倍首相が「悪夢のような民主党政権」と述べたことについて、「利権を手放してしまった自民党にとっては悪夢のような時期だったかもしれないが、自殺者の数が減るなどよくなったことも多々ある」と反論した。
掲示板での反応
2:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:12:53.98ID:XO0r+xR10.net[1/3]
悪夢だったのは事実だけどなw
6:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:13:54.64ID:KLcTIgAq0.net
足が震えてますよ枝野さん
8:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:14:10.95ID:vy6jcjaA0.net
自殺者数は安倍政権の方が減らしてるぞ
9:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:14:28.57ID:dDQ3xIlP0.net[1/3]
どういう政策の効果で自殺が減ったの?
10:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:14:50.00ID:T2zHeFzK0.net
枝野インフルから回復したん?
13:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:15:11.00ID:1e4mWsmR0.net
現実に悪だったな
14:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:15:17.21ID:xIF+c1840.net
野党では、民主党政権自体はなかったことになってるからな
47:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:21:28.16ID:OD48QfMS0.net
>>14
民主党はもう存在しない政党だから関係ないっていう理屈だからね。
日本人には理解しがたい感覚。
民主党はもう存在しない政党だから関係ないっていう理屈だからね。
日本人には理解しがたい感覚。
16:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:16:07.09ID:4Rs6N3At0.net
カラオケ上達したか?
20:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:16:48.45ID:NwdX+X8T0.net
悪夢だったから
民主党は名前変えて、議員は他の党に移ったんだろ
民主党は名前変えて、議員は他の党に移ったんだろ
23:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:17:21.01ID:PpJz4rJS0.net
民主党政権があのまま続いていたら、自殺者は増えていただろう
輸出企業はほとんど潰れただろうからな
輸出企業はほとんど潰れただろうからな
24:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:17:37.26ID:W5tZw+tU0.net[1/2]
民主党政権を評価してるなら、何でそのまま継続して民主党やってないの?
29:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:18:40.57ID:BmmoROLv0.net
もはや政治家というのはパフォーマーでしかないな
安倍といいこいつらといい・・・
安倍といいこいつらといい・・・
34:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:19:40.33ID:QF6dJvG80.net
悪夢だったのは、野党だった自民党員だろ
35:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:19:55.03ID:T2K8XmrT0.net
多少の自覚はあるのね
49:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:21:51.75ID:C91yrQsb0.net
大義なき解散って言い出すんだぜww
50:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:22:24.81ID:7RPinzrt0.net
そこまで言われて出てきた答えがそれかよ
流石としか言いようがない
流石としか言いようがない
51:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:23:03.46ID:XO0r+xR10.net[3/3]
元ミンスの議員は全員落選しろ
52:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:23:03.64ID:ZZtiCAAj0.net
しかしほんと
東日本大震災の時に民主党政権だったってのは
マジで国が亡ぶ一歩手前だったな
東日本大震災の時に民主党政権だったってのは
マジで国が亡ぶ一歩手前だったな
55:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:23:38.55ID:+HWgFO1e0.net[2/2]
悪夢よりまだ最悪だった
旧民主党の悪行は忘れん
旧民主党の悪行は忘れん
61:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:24:05.13ID:UXVl+Ncv0.net
枝野が怒ってる意味がわからん
何も間違ってねぇじゃん
何も間違ってねぇじゃん
62:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:24:06.15ID:H++/0rL80.net[1/10]
モナ男て考え方としては民主より自民側のほうだと思うけど違うんか?
66:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:24:47.77ID:u69bqrG10.net
党首の器じゃねーなぁ
73:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:26:17.45ID:xJdCZs1g0.net
アレ?…自殺者増えてたんじゃなかった
80:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:27:38.22ID:0C0GiPih0.net[1/2]
直ちに影響はないのひとか
82:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:27:51.51ID:vXHkwiUa0.net[2/2]
良くなった事が多々あるのに何で支持率が低迷してるのか分析してるん?
そこが地味に凄い1番大事じゃね
そこが地味に凄い1番大事じゃね
85:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:28:42.19ID:0C0GiPih0.net[2/2]
支持率5%の理由は説明してほしい
99:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:31:08.80ID:Ytt4kJm70.net
流石に呆れるわ
113:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:32:41.89ID:i/wAmiwo0.net[4/28]
民主党政権時代の思い出シリーズ
732:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)22:49:20.38ID:T+yXKOEY0.net[2/2]
117:名無しさん@1周年:2019/02/11(月)21:33:05.46ID:SGYbt5pR0.net
日本のための政党ならいくらでもいいかえせるだろうけど
こいつらじゃむりやろな
こいつらじゃむりやろな
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/02/12 13:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
民主党時代が悪夢だったからだろうが。
しかも自分達が批判されるとギャーギャー騒ぎだす
やっぱ国の運営は出来ない政党だね
利権を手放した側からすると、悪夢の安部政権なんですね
更に言うと、日本と日本人のための政治をしたいわけではなくて
枝野さんとしては利権のほうが重要と言いたいわけですね
そもそも民主党が政権を取ること自体に当時から反対やった身としては、本当に悪夢やで
東日本大震災のときも中韓攻めてきたときも、何もしなかったじゃん!
あの時こいつら、どこの国の政党だって思ったよ!
控えめに言って霊的に生まれ変わるべきだと思う
レベルの愚かさ
を、対比一覧表にしたんだろうヨイ。
それにしても実際どんなファクターで減ったと主張しているのか、不明
確だけど鼻高々に言える気質は朝鮮半島気質に似ているアルね。
発言する前にかえって印象悪くなるとか考えないアルか?
まさにその点も朝鮮半島人とそっくりだヨイ。
マスゴミの擁護が無かったら、流石に老害共も見放してたんじゃねwww