- 大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして市に賠償などを求めた訴訟。
- 吉村洋文市長は、市に慰謝料など44万円の支払いを命じた大阪地裁の判決を不服だとして、控訴する方針。
- 吉村市長は「身内の倶楽部じゃない。公務員組織だ。お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」と述べた。
掲示板での反応
5:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)01:52:16.11ID:9TkDjUhD0.net
髭ぼうぼう髪伸びっぱなしで
私服でもOKですという判決
私服でもOKですという判決
9:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)01:55:13.80ID:KVpYUR6L0.net
判決に従わない市長
10:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)01:55:48.75ID:ld4EJk3h0.net[1/3]
運転士のヒゲなら業務に関係ないじゃん。
飲食店の給仕の仕事とかなら少しは理解できるけどな。
飲食店の給仕の仕事とかなら少しは理解できるけどな。
92:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:31:27.99ID:aLlmg7b50.net[2/6]
>>10
「身だしなみ」のルールなんだよ
3センチまでならOKとかの基準にしちゃうとじゃあ3.1センチは?仕事中に1ミリ伸びたのかもよ?とかなる
だから髭は一律ダメだと定めた
例えば同じ5ミリの髭でも小倉久寛の5ミリと東幹久の5ミリでは汚さが違うんだよ
そもそもの見た目と密度が違うと長さは同じで両方ともキチンと整えていても客から見たら片方は汚いし片方は清潔
だから統一するには「髭そのものを禁止」にして身だしなみ基準を揃えるしかない
「身だしなみ」のルールなんだよ
3センチまでならOKとかの基準にしちゃうとじゃあ3.1センチは?仕事中に1ミリ伸びたのかもよ?とかなる
だから髭は一律ダメだと定めた
例えば同じ5ミリの髭でも小倉久寛の5ミリと東幹久の5ミリでは汚さが違うんだよ
そもそもの見た目と密度が違うと長さは同じで両方ともキチンと整えていても客から見たら片方は汚いし片方は清潔
だから統一するには「髭そのものを禁止」にして身だしなみ基準を揃えるしかない
11:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)01:56:17.88ID:XcK4sSt+0.net
そらそうよ
客を運ぶ民間の会社で無精髭オーケーなんてひとつもないやろ
客を運ぶ民間の会社で無精髭オーケーなんてひとつもないやろ
12:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)01:56:46.04ID:XRfJjecT0.net
なんか言葉が軽いな
もうちょい弁護士らしくしてほしい
もうちょい弁護士らしくしてほしい
22:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:05:09.90ID:jIDXq/gf0.net
ヒゲに厳しく、同性愛に寛容な社会
23:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:06:34.25ID:k7Yj10Ah0.net
うーん、票惜しくないんかいな。
24:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:06:47.99ID:lMXh9aGk0.net
くっっっだらねえなあ
27:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:07:58.42ID:rPbZ9Vt50.net[2/10]
市営運転手なんてサービス業なのに。
個人の考えが1番なんて人員、時代遅れ。
じいさんたちはどうしようもないね。
お顔をみたけどやくざみたいだった。
若くて清潔な人をもっと育ててください。
個人の考えが1番なんて人員、時代遅れ。
じいさんたちはどうしようもないね。
お顔をみたけどやくざみたいだった。
若くて清潔な人をもっと育ててください。
35:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:11:30.12ID:s9VWHzBM0.net
ヒゲOKなら金髪モヒカンは?
入墨もヤクザとかじゃなくオシャレで入れてるならOK?
カラコン鼻ピアスは?
こういうの認めると止まんねえんだよ馬鹿
入墨もヤクザとかじゃなくオシャレで入れてるならOK?
カラコン鼻ピアスは?
こういうの認めると止まんねえんだよ馬鹿
36:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:11:33.41ID:YgwgAL7N0.net
そういや髭ぼうぼうの裁判官って見たことねえなw
なんでだ?人事評価は下がる心配はねえんだろ?w
なんでだ?人事評価は下がる心配はねえんだろ?w
38:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:12:51.44ID:/DqzmFw10.net[1/4]
そもそもセクハラだろ
男性は髭が生えて当然だしそれを社会が否定してる
そこの根本からわかってない
男性は髭が生えて当然だしそれを社会が否定してる
そこの根本からわかってない
39:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:12:56.00ID:rPbZ9Vt50.net[4/10]
客がクレーム出したらいいんじゃないかな。
サービス業の乗務を税金で雇ってるのに
ヒゲを伸ばす乗務員は不衛生で怠慢です!!と。
内部からより外部からそのスタッフに直接クレーム出したらいいよ。
サービス業の乗務を税金で雇ってるのに
ヒゲを伸ばす乗務員は不衛生で怠慢です!!と。
内部からより外部からそのスタッフに直接クレーム出したらいいよ。
44:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:14:01.02ID:jS0BRtqq0.net
飲食店も髭禁止
48:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:15:11.03ID:Ux0bT//50.net
公務員は
わがまま
わがまま
52:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:17:15.33ID:d3VkuPX10.net[3/10]
生えてたら嫌な理由を述べてみろよ
54:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:17:44.47ID:5VaYTBXL0.net[4/9]
>消費者が不快に思う身なりはダメだろってことだろ
人間はみな自分と違うことは不快に感じて、我慢しながら生きてんだよ。
何も害がない他人のヒゲが我慢できないなら
とっとと氏ねよ。
人間はみな自分と違うことは不快に感じて、我慢しながら生きてんだよ。
何も害がない他人のヒゲが我慢できないなら
とっとと氏ねよ。
60:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:20:29.13ID:hg1kER5N0.net
もういいじゃん
今の世の中、金髪もOKにしないとバイトもあつまらない
今の世の中、金髪もOKにしないとバイトもあつまらない
62:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:20:44.68ID:KXG77RkL0.net
髭伸ばしてる奴ってほとんどがカッコいいと思ってるからイタイよな
64:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:21:09.38ID:v+qor08P0.net[1/2]
公務員だがサービス業だろ
大勢の命を預かる運転手なら安全性や正確性や使命感を具現化する必要があるんじゃないの
大勢の命を預かる運転手なら安全性や正確性や使命感を具現化する必要があるんじゃないの
73:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:24:02.62ID:d3VkuPX10.net[5/10]
66:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:21:32.47ID:9xvkAnPO0.net
髭は世界中で威嚇の意味あるからな。
なんで市民が公務員から威嚇されにゃあかんねん。
なんで市民が公務員から威嚇されにゃあかんねん。
68:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:22:38.94ID:7d9chKsY0.net[1/2]
ひげくらい生やしていいよ
無精ひげくらいさ
無精ひげくらいで注意されるとかおかしいよ
無精ひげくらいさ
無精ひげくらいで注意されるとかおかしいよ
69:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:22:45.28ID:UOSHxxH10.net[2/11]
気に食わないって理由で禁止することがOKなら
自分の好きな物も気に食わないって理由で禁止される可能性があるのにな
自分の好きな物も気に食わないって理由で禁止される可能性があるのにな
70:名無しさん@1周年:2019/01/18(金)02:23:11.50ID:rPbZ9Vt50.net[8/10]
一番いいのは本人に外部からクレームつけることよ。吉村の発言より意味あるわ。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/01/18 11:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
別に○ねと言われてるわけでも無いんだし、こんな事で裁判やるぐらいなら会社辞めたら?
「就業規則守らんヤツに懲罰くだすな」というクソ恐ろしい判決について、批判的に論評するニュースの無いことの方がよほど恐ろしい
こんな判決出すヤツが裁判官やってて、ほんとに法治国家なのか、日本は
ttps://www.sankei.com/images/news/160309/wst1603090083-p1.jpg
ないわー。
利用客視点なら内勤にでも回して欲しいわー。
ただこれをどう捉えて活用するかは話が別
どうしてもヒゲ生やして仕事したいのなら公僕は止めて土方でもやれば良い。
個人的には地下鉄の運転手がヒゲ生やそうが剃ろうが興味ないけど。
田代まさしに似てる
髭生えてても業務に支障は無いって判決出てる状況で辞めさせるためにクレームなんてあの弁護士懲戒請求と同じ事になるぞ
アホかと。まぁ、地裁はバカが裁判長だったりすからな。
控訴当たり前
最高裁に行ってでもキッチリやって下さい
法学部の学生でも当たり前に知っているレベル。この裁判官は分限にしていいと思う。大学の内部自治や学則なんか判断しないんだから控訴されて当然。
ただ単に汚いだけ