- イスラム教徒が多いマレーシアやインドネシアからの訪日客が増加。
- お好み焼き店を全国に展開する千房ホールディングスが今月、イスラム教徒向けのお好み焼き店を開く。
- 豚肉を使わないお好み焼きなどを提供する。
掲示板での反応
3:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:27:48.71ID:McRU2bu20.net
お好み焼きソースには豚肉エキスあるんじゃね?
5:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:28:49.36ID:GN2YcZC90.net
豚肉を使わなければハラルになるってことはないぞ
11:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:32:03.77ID:ezEuPYRW0.net
167:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:57:20.30ID:+iLFTgKg0.net[1/5]
392:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)18:31:33.60ID:rtGOgaL10.net[1/2]
726:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)19:51:35.14ID:c0WLtsfM0.net
911:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)20:45:27.14ID:69Vx7sUh0.net[1/3]
>>5
ハラル認証はそんな簡単なもんじゃないのにな
アレルゲン物質排除する並にめんどくさいと思うがお好み焼きでこれやるのはどうなんだろな、手を出さなきゃよかったってならないといいが
多分ヴィーガンでお好み焼きを作るほうがずっと楽だと思うわ
ハラル認証はそんな簡単なもんじゃないのにな
アレルゲン物質排除する並にめんどくさいと思うがお好み焼きでこれやるのはどうなんだろな、手を出さなきゃよかったってならないといいが
多分ヴィーガンでお好み焼きを作るほうがずっと楽だと思うわ
6:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:29:18.10ID:1fQPDIDm0.net
鉄板にラード塗ってないの?
19:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:33:49.52ID:epwII8pv0.net[2/12]
860:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)20:28:14.87ID:qKEIF2dh0.net[1/2]
>>6
俺の店はオリーブオイルとひまわりオイルのブレンドのやつで油はヘルシーにしてる。
俺の店はオリーブオイルとひまわりオイルのブレンドのやつで油はヘルシーにしてる。
7:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:30:08.33ID:DlfNlSUR0.net
ラードドバァ
9:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:30:42.21ID:+0C5CiCF0.net[1/3]
ラードって普通の店でも塗ってるの?
10:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:31:35.37ID:0t4HZLPh0.net
もう逃れられない
13:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:33:18.18ID:952RKQbb0.net
普段使ってるところで使わないってだけじゃダメなんだよね?
16:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:33:24.94ID:GoafTqza0.net
ハラール対応にするには調味料も全部チェックしないと意味ないね
21:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:34:10.71ID:PwHVYMRr0.net
宗教でこれはダメ、とか言ってるのをみると馬鹿としか思えんよ。
神聖???笑っちゃいます。
まあ商売人の皆さんは頑張って対応ください。
神聖???笑っちゃいます。
まあ商売人の皆さんは頑張って対応ください。
24:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:34:31.46ID:6EocPiLw0.net
今は意図的に食わなければオッケーみたいな奴ばっかだぞ
25:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:34:45.64ID:ClAz0vO90.net[1/2]
天かすに豚油が使われていて土下座謝罪するまでがお約束
26:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:34:57.79ID:+0C5CiCF0.net[2/3]
お好み焼きに豚肉は使っても豚脂なんか使ってるか?
31:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:37:08.90ID:khIRLoC40.net
災害時に炊き出しの豚汁は駄目になるの?
37:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:38:15.59ID:y3YcRvPW0.net[1/5]
たぶん、イカもダメだよな?
43:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:39:26.18ID:k7Met0Nt0.net
簡単にできるだろ
コマーシャル?
コマーシャル?
44:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:39:47.86ID:92NPCSKA0.net[1/3]
隠し味で醤油が使われていたりしてw
48:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:40:53.08ID:yMnJagGM0.net
こういうのは小麦アレルギーとかと一緒でリスクしかないのに
49:名無しさん@1周年:2019/01/14(月)17:41:06.30ID:UASnGUHb0.net
ムスリムからお好み焼き食おうとしてるならわかるけど、こっちから向こうに合わせようとすんのは止めた方がいいんでは
何が戒律に引っ掛かるかわからん
何が戒律に引っ掛かるかわからん
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/01/15 13:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
そのうちあれもこれもで、その国本来のものが無くなってイスラムに会わせたものばかりになる。
他国の食事が受け付けられないなら来んな
ユダヤ教がある限り、この世から戦争が、無くなる事は無い。