- ゆうちょ銀行は4日、ファミマなどにある小型ATMで一部の提携金融機関のキャッシュカードが機器内に取り込まれる不具合が起きたと発表。
- 一時提携機関のカードの取り扱いを停止した。
- 暗証番号を間違ったり、お金を下ろそうとして残高不足だったりすると、カードが機器内に取り込まれるケースがあったという。
掲示板での反応
4:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:52:33.87ID:xi+aYQfR0.net
エロ本の自販機かよ
8:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:52:57.59ID:PFHeqXmX0.net
通帳でやればいい
9:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:53:41.68ID:CsQ1SRXs0.net
お詫びのちょきんぎょ取りに行くか
10:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:54:28.02ID:owYltzC90.net
わあ、
こんなんなったらパニックになって、焦ってATMを手でバンバン叩きながら
「ちょ、返せ、返せよ!カード!」と大騒ぎしてしまいそう。
こんなんなったらパニックになって、焦ってATMを手でバンバン叩きながら
「ちょ、返せ、返せよ!カード!」と大騒ぎしてしまいそう。
11:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:54:30.78ID:leeSmVo00.net[1/3]
ATM「お前のカードは俺が貰う」
12:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:54:42.94ID:97flKsez0.net
中華の違法業者が改造したとかかね
14:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:54:48.00ID:g5UZGNzP0.net[1/2]
カード返してッ(AA略
16:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:55:52.72ID:gYTJ7C3x0.net
キャッシュレス時代の幕開け
17:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:55:58.71ID:rTnaqyl90.net
盗んだカードの暗証番号間違えただけじゃないの?
20:名無しさん@1周年:2019/01/04(金)16:56:19.64ID:knHTu/Ta0.net
なにこれテロ?
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2019/01/05 12:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
つまり日本もとうとうタイ並みになった、あるいはタイが日本に追いついたということだなw
ちなみに、タイでは引き込まれたカードはそのまま廃棄されて、
新しい口座番号と一緒に新しいカードを出しなおしてもらうのだな。
日本もそのうちこうなると思うと、もうね、どうしたらいいのだろう?
ザイコ一掃は絶対条件なのになんで誰もそれを始めるべく行動を起こさないのだろうと
良識のある俺らは嘆いているのな。
銀行員が出てきて車の免許書見せたら返してくれて、暗証番号も教えてくれたよ
普段使わない銀行のカードだったんで暗証番号忘れてたんだよね