- ロシアのラブロフ外相が17日、ラジオ番組に出演。
- 日ロ平和条約交渉について、「日本が第2次世界大戦の結果を受け入れてロシアによる北方領土の実効支配は合法的だと認めることが不可欠な一歩だ」と述べた。
- 日本が大戦結果を認めることが交渉の前提だとの立場を強調した。
掲示板での反応
2:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)05:41:17.63ID:GOOKXEgj0.net
火事場ドロボウ
6:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)05:44:10.04ID:OElw6Y5D0.net
まぁ別に平和条約は無くていいと思う
9:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)05:45:14.32ID:ZnN7bOqN0.net[1/10]
火事場泥棒した自覚があるから後ろめたさ持ってるんだな。
12:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)05:48:26.75ID:a6oeADo00.net
この国と条約交わすことに意味が見出せない
14:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)05:50:26.42ID:v9FBXO5e0.net[1/64]
これはロシアの言い分が正しい。だって休戦協定を結んだ相手はアメリカだけであってソ連軍とは関係ないもん。
25:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)06:00:11.13ID:DL7OZy2f0.net[1/7]
683:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)09:13:58.71ID:NjRXqmIE0.net[1/3]
697:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)09:16:59.49ID:JjcJwW6v0.net[6/19]
739:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)09:27:48.91ID:NjRXqmIE0.net[2/3]
>>688
現状はエネルギー関係が中東に頼りすぎてるし、鉄やアルミなんかも取れるから、価格交渉の武器にはなる
ロシアとしても日本との経済的繋がりができればメリットは凄まじく大きいのだが……
互いに『メリットが大きいんだから、北方領土を譲れ』なんて言ってる状態だな
まあロシアとの繋がりが無ければ死ぬ訳でもなし、向こうが泣きを入れるまで放置がベストか
ロシアの経済、今は悪いしな
現状はエネルギー関係が中東に頼りすぎてるし、鉄やアルミなんかも取れるから、価格交渉の武器にはなる
ロシアとしても日本との経済的繋がりができればメリットは凄まじく大きいのだが……
互いに『メリットが大きいんだから、北方領土を譲れ』なんて言ってる状態だな
まあロシアとの繋がりが無ければ死ぬ訳でもなし、向こうが泣きを入れるまで放置がベストか
ロシアの経済、今は悪いしな
31:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)06:01:55.71ID:mLu8/lFz0.net
んなわけないだろ
どさくさ紛れに、奪ったくせに
どさくさ紛れに、奪ったくせに
33:名無しさん@1周年:2018/12/18(火)06:02:13.67ID:D9LuS0wa0.net[3/4]
なぜローマ法王が来年末にも訪日するか?
わかるよね?
わかるよね?
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/12/18 15:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
原油価格も下がってきてるし、経済制裁でロシアはどんどん苦しくなる
年金問題でプーチンの支持率も大幅に低下してるし、窮地に立たされているのはロシア
仮にプーチンがいなくなったらロシアは崩壊していくと思う
そうすれば経済支援やエネルギー購入などを含め、島を買い取れる可能性だってある
安倍は自分の代で決着をつけたいみたいだけど、焦って2島返還だけで確定してしまえば生涯歴史に汚名を残す事になるとよく理解しとくべき
ロシア然り中国然り韓国然り
ソ連を継承したロシアは、泥棒国家も継承している。国際的信用を得るには、無条件で日本に返還しなければならない。プーチン、日ロ平和条約締結に邪魔なラブロフを何とかしろ。
何だ自分でも非合法だって理解してるんだ