- 鳥貴族の2018年7月期の決算は、売上高は前年比15.8%増の339億円だったが、純利益は同31.6%減の6億円だった。
- 昨年10月に商品を一律280円から298円に値上げした影響が大きいとみられている。
- 客単価は値上げした月から今年8月まで11カ月連続で前年同月を上回ったが、客数は8月まで9カ月連続で前年割れとなった。
- 鳥貴族は今期の方針として、新規出店を抑え既存店のてこ入れに注力すると発表。
- 鳥貴族店舗同士の客の食い合いを最小限度に抑える狙いがあるとみられている。
掲示板での反応
3:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:46:15.28ID:ZjJ7tSWj0.net
アホな値上げのせい。
5:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:47:09.96ID:rxo0Q+M50.net
だいたいなんでも100店舗越えると衰退するよな
598:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)06:39:08.60ID:UB1LZ6CmO.net[1/2]
607:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)06:43:06.42ID:Q6k6WCChO.net[8/9]
>>598
安さしか魅力がなかったんだろうな
商品に魅力があれば値上げも容認できるのはその通りだが
安さしか魅力がなかったんだろうな
商品に魅力があれば値上げも容認できるのはその通りだが
6:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:47:34.51ID:RlyUlS8l0.net
だいたい貴族が焼き鳥なんか食うかよ
8:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:48:48.37ID:Tu4bfsly0.net
鳥中心の類似業態店が増えただけだな。
仕方ない。
仕方ない。
25:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:53:13.66ID:0E4kgKBc0.net
300:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)04:03:21.24ID:2EuFtU3K0.net
9:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:49:25.23ID:xne6lwUH0.net
鳥平民へ転落
10:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:49:43.26ID:AgAjk5FG0.net
あらら、早かったね。
まあただの安売り焼き鳥じゃすぐ飽きられるわな。
まあただの安売り焼き鳥じゃすぐ飽きられるわな。
13:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)02:50:11.14ID:iSGyFIDt0.net
鳥貴族のはレンチンしたような焼き鳥だからなw
解凍だけで絶対に焼いてないわ
解凍だけで絶対に焼いてないわ
995:名無しさん@1周年:2018/10/08(月)08:45:24.96ID:uBHXLut50.net[2/2]
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/10/08 13:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
外で酒飲む時に、いちいちこんな程度の金額でワーワー言う奴いねーよw
文句あるなら家で飲んでるよw
まぁ、個人的に文句があるとしたら価格よりシステムかな
以前はテーブル備え付きのベルで店員呼んでたんだけど、タッチパネル式の注文に変わったんだよね
以前は店に行くと「ビールと…」「唐揚げですよね?(ニヤリ」「ええwお願いしますw」みたいなやり取りがあったけど店員と触れ合う機会が減っちまった
そもそも値上げしたのが減収の直接的な原因だったとしたら、本末転倒だよな。