- トルコのエルドアン大統領が、米国人牧師の拘束をめぐる米国の”脅し”に反発。
- 北大西洋条約機構の同盟国を「牧師と引き換えにしている」と厳しく批判した。
- 両国間では、牧師拘束の問題をめぐり緊張が高まっており、トルコの通貨”リラ”に売り圧力がかかっているという。
- エルドアン氏は「あちらにダラー(ドル)があるなら、こちらにはアラー(神)がいる」と述べ、リラ急落に動揺しないように国民に求めた。
掲示板での反応
2:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:24:58.12ID:CJtc5njK0.net
見事にテンパってんな
3:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:25:37.33ID:1uk+bYg00.net[1/7]
そりゃ怒るわな😤
7:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:31:49.01ID:Ou597vd80.net
こりゃ月曜以降もナイアガラ確定だな
8:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:32:26.70ID:aGA/LAmT0.net
エルドアンはよ辞めろ
9:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:32:42.10ID:J4fgoX4m0.net
国家の案全保証は軍事ばかりに目が向くが
通貨ってのもその対象だよな大量の
売り浴びせってのは首都爆撃に匹敵かもな
通貨ってのもその対象だよな大量の
売り浴びせってのは首都爆撃に匹敵かもな
11:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:33:22.72ID:T9FxbXxW0.net
>>1
まあ、おまえが反欧米志向丸出しにしたりNATO加盟国なのにロシアから兵器買ったりするからだろう
まあ、おまえが反欧米志向丸出しにしたりNATO加盟国なのにロシアから兵器買ったりするからだろう
14:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:35:04.17ID:iNLTsAG90.net
神頼みを言い出す無能
15:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:35:15.09ID:atV9DfDt0.net[2/13]
ここで止まるとは思えないよな。
16:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:35:33.71ID:VFnY24st0.net[1/5]
16%ってすげーな
131:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)08:33:14.89ID:XPKorB+70.net
17:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:35:41.47ID:qKDW4zfW0.net
とりあえず牧師を帰して、財務大臣を娘婿以外の人にしたら?
19:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:38:53.41ID:atV9DfDt0.net[3/13]
油増産するんだろうか?
21:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:41:10.54ID:atV9DfDt0.net[4/13]
EUは移民お断りだからなぁ。
22:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:41:44.61ID:cVFrBi1r0.net
とりあえずトルコはイランとのパイプラインを破壊してイランからの天然ガス輸入をなくせ
そうしないとイスラエルとアメリカがずっと制裁をかけてくるぞ
そうしないとイスラエルとアメリカがずっと制裁をかけてくるぞ
24:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:43:44.92ID:atV9DfDt0.net[5/13]
天然資源がどれほどいいかげんか。
よくわかるわな。
よくわかるわな。
25:名無しさん@1周年:2018/08/12(日)07:45:11.99ID:lObtkAjh0.net[1/21]
これで、エルドアン政権は崩壊確実。
トルコの生活困窮は凄まじい。
早く民主主義に戻さないと。
トルコの生活困窮は凄まじい。
早く民主主義に戻さないと。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/08/12 17:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
アメリカのやり方が良いとは言わんけど
問題は独裁だけじゃないんだよなあ。
トルコはイランやISILと親密で、もはや西側の国と言えない。
極東での韓国ポジションだぞ。