- ナイジェリア中部のプラトー州で、遊牧民とみられる集団が農耕民の集落を襲撃する事件があった。
- この事件で86人が殺害され、6人が負傷した。
- キリスト教徒が多いベロム人の農耕民が、イスラム教徒が多いフラニ人の遊牧民に攻撃を仕掛け、武力抗争が続いていた。
掲示板での反応
3:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)11:59:30.07ID:DUKXba+L0.net
まだこんな紀元前みたいな事やってるのかw
58:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:20:41.17ID:YHbTFIFd0.net
4:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:00:05.31ID:jJVGo+uk0.net
宗教って面倒だな
5:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:00:05.79ID:cvoGhJVX0.net[1/2]
土人すなあ。
6:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:00:09.93ID:H35KwKXX0.net
獣の世界だ
7:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:00:54.85ID:Bcn9Jh1n0.net
〉ベロム(Berom)人の農耕民が、イスラム教徒が多いフラニ(Fulani)人の遊牧民に21日に攻撃を仕掛け、これがきっかけとみられる武力衝突が数日にわたって続いていた。
農耕民が仕返しされただけやん
農耕民が仕返しされただけやん
9:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:01:45.67ID:q4gwuOks0.net
むしゃくしゃしてやった、多分そうにちがいない
14:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:03:26.27ID:mFdPqa2c0.net
ベロム国とフラニ国に分けたらいいんじゃねえの
今後はもうけんかしませんって約束してもう関わらないようにすんの
今後はもうけんかしませんって約束してもう関わらないようにすんの
55:名無しさん@1周年:2018/06/25(月)12:19:22.30ID:9Y+rW34VO.net[2/8]
>>14
ほんとそれ。アジアもヨーロッパも各国の国内がある程度まとまるまでは
民族間の抗争や内戦だらけだった。日本や中国の戦国時代ってそうだよな
今アフリカ各地が内戦だらけなのはまだ国内がまとまる前の段階で、
隣近所の勢力同士での殺し合いが一段落するところまでいってないからだろ
まずどこの部族が強くてどこが弱いかがはっきりするまで殺し合わせてそれから
勝った部族や生き残った部族を中心にしてアフリカ人の新しい秩序を作るべきだと思う
ほんとそれ。アジアもヨーロッパも各国の国内がある程度まとまるまでは
民族間の抗争や内戦だらけだった。日本や中国の戦国時代ってそうだよな
今アフリカ各地が内戦だらけなのはまだ国内がまとまる前の段階で、
隣近所の勢力同士での殺し合いが一段落するところまでいってないからだろ
まずどこの部族が強くてどこが弱いかがはっきりするまで殺し合わせてそれから
勝った部族や生き残った部族を中心にしてアフリカ人の新しい秩序を作るべきだと思う
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/06/26 00:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫