136:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)09:50:37.81ID:x+dg3oPN0.net
30まで親何してるん
成人したらその辺きっちり決めとくもんだろ
成人したらその辺きっちり決めとくもんだろ
157:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)09:56:37.88ID:3zrDXCaD0.net[2/3]
>>136
成人したらでは遅いと思う。
本人はもう甘ったれて親と同居でぬくぬく暮らすつもりだったら
そうそう出て行かない。
多少金かかってもやっぱり高校や大学、専門学校あたりから家を出して
寮にでもいれて、もう戻ってこさせないことかね。
そのまま子供部屋なんてキープしないでさっさと片づける、実家に来たら客用布団で寝てもらう。
成人したらでは遅いと思う。
本人はもう甘ったれて親と同居でぬくぬく暮らすつもりだったら
そうそう出て行かない。
多少金かかってもやっぱり高校や大学、専門学校あたりから家を出して
寮にでもいれて、もう戻ってこさせないことかね。
そのまま子供部屋なんてキープしないでさっさと片づける、実家に来たら客用布団で寝てもらう。
142:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)09:52:18.28ID:kngm6KQ/0.net[1/3]
>夫妻はマイケルさんに自立資金として1100ドル(約12万2000円)
しょぼい手切れ金だな。仕事がみつかるまでの2、3ヶ月の家賃と生活費用ぐらい渡せばいいのに。
今はアメリカでも成人しても親と同居が増えてる時代。決して景気は良くないし、奨学金の支払いもあるから。
たかだか12万で追い出して、提訴って、提訴する金の方が高いじゃんw、
子供も子供なら、親も親だな。
しょぼい手切れ金だな。仕事がみつかるまでの2、3ヶ月の家賃と生活費用ぐらい渡せばいいのに。
今はアメリカでも成人しても親と同居が増えてる時代。決して景気は良くないし、奨学金の支払いもあるから。
たかだか12万で追い出して、提訴って、提訴する金の方が高いじゃんw、
子供も子供なら、親も親だな。
169:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)10:02:37.56ID:3n8rCblq0.net[1/2]
172:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)10:03:45.40ID:zZB9xdm80.net[2/5]
150:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)09:53:56.03ID:Xbv0ZiZf0.net[1/3]
全世界が親の味方だから ニートはでていけ
161:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)09:58:23.62ID:Lq45OKQO0.net[1/6]
アメリカってマックのバイトでも時給1600円ぐらいもらえた記憶があるが
それだけもらえれば一人で暮らせるんじゃね
それだけもらえれば一人で暮らせるんじゃね
168:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)10:01:38.18ID:t2/50fjX0.net[8/14]
202:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)10:16:49.13ID:kr879nYv0.net
アメリカらしいなあ
212:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)10:23:28.13ID:0jp9LduL0.net
お前ら言われてるぞww
213:名無しさん@1周年:2018/05/24(木)10:23:29.21ID:eGU1/DJ10.net[1/2]
放置したらいい方向に転がらないのは見えてる
かといって、確かな方策もない。なら、こういうやり方もありでいいんじゃないかな
ネット回線切る方がもっと手軽だとは思うけど
かといって、確かな方策もない。なら、こういうやり方もありでいいんじゃないかな
ネット回線切る方がもっと手軽だとは思うけど
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/05/25 00:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
代々続いてきた家の仕事を受け継いだ入り、自宅権店舗や事務所に作業所などを知らん連中が居るな
朝起きて夜明け前に船に乗るのに、何でわざわざ別個で一人暮らしせにゃならんのだ
狭い世界しか見たこと無い連中が、さも何でも知っているってかのように振舞うのが滑稽だ
誰も家業を継いでる人を非難はしてないんじゃないかな?
権利だけがあると思ってる病人か
ちゃんと完全に養ってもらうのならガッツリ障害持ってないとダメだぞ