- 環太平洋連携協定11カ国は離脱した米国抜きで新協定「TPP11」に署名する運びとなった。
- そのことに関して、カナダのトルドー首相は「とりわけ安倍首相に感謝したい」と述べた。
- また、「安倍首相の”並外れたリーダーシップ”が良い結果をもたらした」と評価した。
掲示板での反応
2:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:23:42.86ID:Yd0kDKYZ0.net
議長国へのあたりまえの祝辞
5:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:24:16.20ID:Ko2thotP0.net
甘利よくやった!!
もう復帰していいぞ
もう復帰していいぞ
116:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:43:36.83ID:0CI+K3N/0.net
6:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:24:17.03ID:XAzS3azl0.net
腹の底でニヤニヤ笑ってんだろうなー
15:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:25:25.40ID:xxq7IgE50.net
ホモドーめ、ダダこねたのは世界中が覚えてるぞ
17:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:25:41.59ID:9+L4lY7Q0.net
やはり日本を任せられるのは安倍さんだけだな
19:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:26:07.14ID:mBkVQUc80.net
あら、去年末は拒否していたけど納得してたんだ
28:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:27:22.81ID:AzHE4/Af0.net
アメリカいないのに意味あんの
30:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:27:34.57ID:rEc0aP2n0.net
リップサービスすげぇ
31:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:27:40.55ID:C50pawX20.net
トルドーを褒め称えてたサヨク涙目w
171:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:04:50.57ID:aCJ1ryTs0.net[2/3]
32:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:27:47.23ID:7cwUCl1w0.net
この人いい子ちゃんすぎるから、何言ってもリップサービスにしか聞こえん。
36:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:28:44.78ID:Zve5zu4V0.net
日本には何のメリットもありません
48:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:30:30.84ID:CYPKoegT0.net[4/12]
お前ら相手にするの止めとき
49:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:30:32.12ID:CFtxbLR10.net
これでまた食料自給が大きく悪化するわけだな
50:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:30:38.11ID:stFIXBNb0.net
カナダは信用するな。
51:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:30:50.03ID:iHW09tdd0.net
安倍最強伝説がまた一つ刻まれたなw
53:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:31:31.94ID:kPDjB+Qt0.net[1/2]
必死なの日本だけだったという話ではある
58:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:31:59.41ID:rjYZ+Fin0.net[1/2]
予想通りの運びになっていたな
アベ批判の半分は、ジェラシーでできている説の信憑性がいやが上にも増してくるね
アベ批判の半分は、ジェラシーでできている説の信憑性がいやが上にも増してくるね
62:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:32:24.48ID:/wv1edfv0.net
左翼は絶対に安倍を認めない
75:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:34:18.50ID:M8D2oosW0.net
農産品はどうでも良いが知財関係はどうなったんだ
薬品の特許とかホイホイ譲ってないだろうな?
薬品の特許とかホイホイ譲ってないだろうな?
76:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:34:23.15ID:hHiYzlmO0.net[1/2]
平壌に行くんでしょ
安倍さんもここまでだよ
安倍さんもここまでだよ
77:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:34:28.30ID:3hvo0kPn0.net
カナダになんで感謝されたかわからん
カナダが得したんやろなとは思う
カナダが得したんやろなとは思う
78:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:34:28.63ID:W3V+DbGt0.net
ずーーーっつと安倍総理でいいわ
80:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:34:30.60ID:mungJXUg0.net
うん?カナダゴネてなかったか?
88:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:35:45.03ID:pt/Gs2Mn0.net[1/6]
左寄りは
何をやっても評価しないだろうな
何をやっても評価しないだろうな
90:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:36:20.05ID:pAbjL5rk0.net
ふつうの社交辞令じゃんw
98:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:37:28.90ID:50OMivhi0.net
これで支持率3%アップだな
106:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:39:58.92ID:DJ1mjgsQ0.net
カナダに感謝されるなんて、どんだけ譲歩したのか怖いんですけどw
107:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:40:03.97ID:dMJNylnY0.net
ドルトーっていい奴なのか
117:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:43:50.78ID:sm2oQVJ+0.net
TPPは日本に不利益でアメリカだけ得するからやめろ!って声高に叫んでた層は最近見ないけどどこいったん?
122:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:45:15.15ID:IxU5D0XF0.net
甘利の頑張りがあったからそこだけどね
中国に先んじてアジア経済を日本が主導してまとめたのはデカい
中国に先んじてアジア経済を日本が主導してまとめたのはデカい
123:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:45:51.16ID:C3I9NIRF0.net
カナダ産の肉、もう沢山入って来てるよな。
国産が追いやられてる。
実感として解る。
国産が追いやられてる。
実感として解る。
148:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)11:52:37.61ID:v9SWuKD60.net
イギリスが加わるから断れないよな
175:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:06:56.73ID:+GLmYH5e0.net
平昌参加表明で台無し
178:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:07:13.21ID:P/N11O2C0.net[1/4]
いつもの自民党に反対する奴はパヨクとかいう理屈もくそも無い流れになってんな
普段産業流出を理由に円高叩いてるくせに自由貿易推進って本当わけわからんねお前ら
普段産業流出を理由に円高叩いてるくせに自由貿易推進って本当わけわからんねお前ら
181:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:07:39.01ID:4EeND5se0.net
インドや中東、南米や他の国々も財閥や王族はユダヤ系にいかれてると言われてるのに白人圏がそうじゃない訳がない。
イギリスも含め援護やプロレスだよ。
イギリスも含め援護やプロレスだよ。
191:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:10:16.58ID:eOSdyzr/0.net[10/18]
TPPで世界が救われるとか、
お前ら本気で信じてんのか?
お前ら本気で信じてんのか?
195:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:11:11.07ID:m62YTgHf0.net[1/2]
いやいや、カナダは最後の最後の土壇場に難題をふっかけてきた国だぞw
そしてその国が安倍を称賛したってことは…
あとは分かるな?
そしてその国が安倍を称賛したってことは…
あとは分かるな?
200:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:12:18.04ID:3KVSmJzm0.net
いったいどんだけ譲歩したんだ?
205:名無しさん@1周年:2018/01/24(水)12:12:56.62ID:HdDhRYpK0.net
実際のところは米国抜けてくれた方が実利は大きい
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/01/24 23:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
それはない。TPPは完全にアメリカ不利な内容だったからこそトランプが抜けたんだよ
今の日本の輸入牛肉は7割が豪州産だよ。TPPに加入しても輸入牛肉内のシェアが変わるだけで国産牛のシェアが圧される訳じゃない。
環太平洋の経済ブロックなんて日本が描いた構想そのまんま。
これであとは米国を説得できれば完成。
大陸に出て行かずとも完成する。