- 大学入試センター試験で『ムーミン』の舞台について、フィンランドを正解とする問題が出題された。
- ネット上では出題ミスを指摘する書き込みが相次いでいるという。
- 「ムーミンの舞台はムーミン谷。フィンランドという説明は作品にないはず」などのコメントが寄せられている。
掲示板での反応
2:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:30:25.96ID:Hv/Uvh2C0.net
そもそも大学入試にムーミンとか意味わからんわ
497:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)06:29:14.65ID:ouKVLR6t0.net
>>2
センター試験って話題作りでアニメや漫画のネタを盛り込んでくるのはここ最近の悪い習慣だと思う
センター試験って話題作りでアニメや漫画のネタを盛り込んでくるのはここ最近の悪い習慣だと思う
521:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)06:33:29.77ID:/eR2XdJR0.net
>>2
勉強ばかりで教養がない、と言う批判があったから
最近は時事のほかにこういうのも良く出るよ。
勉強ばかりで教養がない、と言う批判があったから
最近は時事のほかにこういうのも良く出るよ。
3:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:30:34.91ID:NRMIVuxw0.net[1/4]
ムーミン体がおかしいよ、まるで中に人間が入っているかのようだ
4:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:30:59.57ID:xUx64Asc0.net[1/2]
バイキングがフィンランドじゃないって分かれば良いので完全に的外れなんだよなぁ
55:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:56:16.53ID:sgWyPlnj0.net
>>4
分からなかった奴の妬みだから。ノルウェー=ヴァイキングという一般常識あれば解ける。一般常識すらない奴は大学にいらんてことやろ
分からなかった奴の妬みだから。ノルウェー=ヴァイキングという一般常識あれば解ける。一般常識すらない奴は大学にいらんてことやろ
778:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)07:15:31.27ID:A1fwbYGm0.net
832:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)07:24:38.98ID:PzZBAcaJ0.net
7:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:32:33.55ID:IDo7xUMc0.net[1/2]
ところでムーミンってカバでいいの?
9:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:32:38.73ID:DYvx6EBS0.net[1/2]
アラフォーの自分向けの問題
今の若者には意味不明すぎる
今の若者には意味不明すぎる
16:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:35:09.77ID:RcFiliiD0.net
問題作った人も確認した人も頭おかしいな
21:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:39:48.96ID:Tt88JF2r0.net
こんなんだから暗記しかできない発想力の無い学生しかいなくなるんだよ
マスコミはもう少し自分のやってることの影響力を考えて欲しい
マスコミはもう少し自分のやってることの影響力を考えて欲しい
23:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:40:23.89ID:PkuPr5jG0.net
スナオにサンタクロースを問題にしてりゃよかったんだよ!
24:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:40:32.80ID:RNVy/w8f0.net
テレビのない家庭の子は解けない
フェアじゃない。俺はそんな問題認めない
フェアじゃない。俺はそんな問題認めない
26:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:41:13.62ID:RW8KU5rL0.net
ムーミンの舞台がフィンランドなのは常識
フィンランドが北欧では変なのも常識
よってこの問題はただの常識で解ける問題
この問題が解けないバカはもう一年勉強するべき
フィンランドが北欧では変なのも常識
よってこの問題はただの常識で解ける問題
この問題が解けないバカはもう一年勉強するべき
28:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:42:56.79ID:1KfMa3uZ0.net
いつまでやるの?
自分の勉強不足を棚にあげるのは止めたら?
自分の勉強不足を棚にあげるのは止めたら?
29:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:43:06.60ID:wtIzzAcI0.net[1/6]
原作者の出身なら分かるがムーミンはムーミン谷だよなw
34:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:44:54.86ID:P32Ckj4h0.net[2/5]
286:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)05:26:20.52ID:+Elqiuk50.net[1/10]
>>35
原作に関する出題ならまだしも、アニメ作ったの日本でだから、北欧文化と完全に無関係だな
原作に関する出題ならまだしも、アニメ作ったの日本でだから、北欧文化と完全に無関係だな
36:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:46:46.76ID:DTW19p8H0.net
バイキングはフィンランドじゃない。
これだけの話。
文句を言っているやつは単なるバカ。
これだけの話。
文句を言っているやつは単なるバカ。
39:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)02:47:38.60ID:hfFpFbWd0.net
マジで解けなかった馬鹿か出題ミス狙ってゴタゴタ言ってんだなw
こんなサービス問題を
こんなサービス問題を
64:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:05:02.80ID:VmJ3wypO0.net
散々言われてるがヴァイキングでわからん時点で勉強してないだろ
68:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:07:17.82ID:WvraSuwY0.net
この問題作った馬鹿は二度と関わるな
71:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:09:51.63ID:G4T9RQZl0.net[1/2]
解けなくはないが良問でないのはたしか
80:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:16:41.43ID:gu8dF8Nn0.net
選択問題だからマシ
これを素で解け言われてたらヤバい
これを素で解け言われてたらヤバい
85:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:19:38.59ID:wtIzzAcI0.net[3/6]
ほんと出題者の意図がまるで分からない
89:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:20:34.92ID:By6/Y95r0.net[1/3]
じゃあ日本の作品でもとくに国の設定の説明がなければ国籍不詳ということになるのか?
95:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:24:35.27ID:+voRqCtc0.net
ムーミンて今の若い子知らんだろ。
アニメもやってねえだろ
アニメもやってねえだろ
98:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:25:55.18ID:B34yMYSf0.net[1/11]
そもそもムーミンときいてフィンランドって即座に出てくる人そうそういないかと
107:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:30:39.08ID:G9yfkKLJ0.net
そもそもこんな問題作った奴が悪い
109:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:31:15.22ID:3BKVbrjS0.net
原作者がフィンランド人てのは有名だろうが
ムーミンは実在しないからなあ
これ問題として成立しないよ
ムーミンは実在しないからなあ
これ問題として成立しないよ
114:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:35:22.49ID:tPMkyroq0.net
これ没問題になるんじゃね。
ニュースにもなってるし。
ニュースにもなってるし。
115:名無しさん@1周年:2018/01/15(月)03:36:28.93ID:sigTzFOL0.net
そもそも、消去法使わないと解答できないような問題は、
センター試験の問題としては愚問だろう
センター試験の問題としては愚問だろう
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/01/15 11:01:00 ID:nstimes

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
寧ろムーミンなんてカンニングすれすれの大ヒントやんけ
バイキングはスカンディナヴィア、バルト海沿岸地域の武装船団の呼称であり民族や国ではないから、国は特定できない。
問題自体が不適切だよ!!!!
応用力皆無の頭でっかちが増えたため応用問題を増やす羽目になったと聞いた
問題を解けないようなクソバカは社会に出るな!
社会に出たら消去法は役に立つんだがな
不具合の洗い出しなどに有効
お前は無能
フィクションでかつ架空の世界のオハナシを題材にするのは
常識的に考えればアタマオカシイってのはわかるはずなんだがなw
不適切出題で無効が妥当。
作者はフィンランド人かもしれないけれど 原本がスウェーデン語で書かれていたらスウェーデンのものと言えるのでは?
ムーミンもバイキングも何もかもが間違ってる。
こんな明らかなミスをゴリ押ししてるのがいたとしたら日本人じゃないわな。
素直に全員配点にすれば済む簡単なトラブル処理。アチラ系が関わるとろくなことがない。あほか。